部屋干しの救世主!!嫌なにおいとさようなら♪
雨の日や花粉の多い季節など、部屋干しをしなければならないことは誰でもありますよね!?私は部屋干しをした後の洗濯物のにおいがとても嫌いで色々試行錯誤しています。エアコンの風を使って部屋干しするアイデア商品がとても良いので紹介しますね。
部屋干しのにおいの原因
私は部屋干しをした後の洗濯物のにおいが苦手です。洗濯物自体は臭くなくても、お風呂の後に部屋干ししたバスタオルで拭いたりすると嫌~なにおいがするのです。同じように感じるママはいませんか?
部屋干ししたときに嫌な臭いのする原因は、
乾く時に時間がかかるため、その間に雑菌が繁殖してしまう!!
というわけです。
洗濯の時に落としきれなかった皮脂や汚れが分解、酸化されて菌が増えて嫌な臭いを発生させています。
部屋干しで臭いを発生させないためには
- 臭いの原因となる汚れを残さないこと!!
- 洗い終わったらすぐに干す。
- 一気に乾かすこと!!
この三つに尽きます。
究極なことを言えば、
- 脱いだらすぐ洗う。
- タオルは使ったらすぐ洗う。
でも現実問題、すぐに洗うというのは無理ですよね。
- 洗う量が多すぎるとそれだけ汚れが落ちにくいため、部屋干し予定の時は、洗濯機にたくさんいれすぎないこと。
- 部屋干し用の洗剤を使う。
- 酸素系漂白剤を使う。
酸素系の粉タイプの漂白剤で1時間ほどお湯につけおきするとより効果があります
- 扇風機やエアコンの風を利用する
平安伸銅工業 エアコンハンガー
エアコンに引っ掛けるだけの簡単なハンガーです。エアコンの風を使えば洗濯物の乾き方は断然違います。乾燥している今は加湿にもなって一石二鳥ですよ。エアコンハンガーの良いところは、壁に穴をあけたりする必要もありませんので、賃貸に住んでいても問題なし!!
設置条件さえ合えば購入する価値のある商品です♪
さいごに
見かけは悪くなってしまう部屋干しですが、雨の日はどうすることもできません。
それであれば1分1秒でも早く乾かして嫌な臭いを発生しないようにしてしまいましょう☆彡
雨の日だけでなく、これから花粉の多い季節は部屋干しせざるを得ないことも増えると思います。そんな時に大活躍するエアコンハンガーを是非利用してみてくださいね。