包丁のいらない玉子焼き
包丁のいらない玉子焼き ヘラ付き ひとくちサイズの卵焼きが一回で2個焼けるフライパン
彩り的にも栄養的にも欠かせない卵焼き🐓 甘くしたり、しょっぱくしたり、味を変えて毎回お弁当に入れる方も多いと思います。
こちらのフライパンは、卵焼きが一口サイズで焼けるのでとっても便利です♪
包丁とまな板を使う&洗うひと手間が無くなるのは、忙しい朝には嬉しい限りですよね(^^)/
お花畑のたまごっち~ん
こちらは、レンジで卵焼き作りができる便利グッズです。サクラ型とチューリップ型で、卵焼きの他にも目玉焼きやホットケーキが作れます。
卵焼きは500wのレンジで約80秒で完成♪ウインナーも同時に調理ができるので、あっという間に2品完成です!
お絵かきペンシル
こちらはペンタイプのキッチングッズです。
ケースの中にマヨネーズ・ケチャップ・海苔の佃煮などを入れて使います。細先ペンシル・中先ペンシル・太先ペンシルがあるので、食材に絵を描いたり文字を書いたりして簡単なキャラ弁が作れます♪
慣れないと使いにくい様ですので、お弁当に使う前にちょっと練習してみるのが良いかもしれませんね!
野菜型抜き
ディズニー かわいい顔の野菜抜き型 2個組 ミッキー スケーター
野菜嫌いなお子さん、多いですよね(>_<) でも、好き嫌いなく何でも食べてほしいと思うのが親心💛
茹でたニンジンやじゃがいも・かぼちゃなどをこちらの抜き型を使って抜いて、「お野菜かわいいねー!おいしねー!」大作戦を決行してみてはいかが( *´艸`)?
ディズニー かわいい顔の野菜抜き型 2個組 ミッキー スケーター
ミッキーの他に、プーさん・アナ雪のオラフ・ミッフィー・プラレール・ワンピースなどたくさんのキャラがあるので、お子さんの好きなキャラを選んでみてはいかがでしょうか?
お弁当の劣化防止に!
暖かくなってくると食品が痛みやすいのが心配ですね。
こちらの抗菌シートは、お弁当にのせるだけで銀イオン抗菌で雑菌の繁殖を抑えてくれます。
遠足や運動会などにもお役立ちですね!
また、冷凍食品NGでなければ自然解凍のおかずを入れるのもおすすめです。お昼にはちゃんと解凍されていますよ(^^)/ (味の素の自然解凍シリーズには大変お世話になりました!!)
凍らせたミニゼリーを入れれば保冷材代わりになり、デザートにもなるので便利です♪
いかがでしたか?
「炊飯器のタイマーを間違えちゃった!ご飯炊けてないー(;゚Д゚)!!」という時の為に、レンジでチンするご飯を常備しておくのもおすすめですよ(炊飯器が突然壊れるということもあり得ますしね(;´∀`))
ママの朝はバタバタととっても忙しいですが、上手に乗り越えていきましょうね~(∩´∀`)∩!!