開店前に到着すべし!
「IKEA」は人気のあるスポットなので、ただでさえ土日祝日は混雑するので雨の日はなおさら!スムーズに楽しむためには公式HPで開店時間をチェックして、オープン前に到着するのが鉄則です。無料の託児施設「スモーランド」の受付番号が遅くなってしまっては困りますからね。
■スモーランド(「IKEA」内)
- スウェーデンの森をイメージしたプレイルーム
- 60分無料で預かってくれる
- 対象年齢:4歳~10歳
- 条件:自分でトイレに行くことができる(オムツ・トレパン不可)
- 備考:みんなで仲良く安全に遊ぶためのお約束が守れる
真っ先に受付札を目指そう!
子どもにとって最大の目的「スモーランド」の入場は、「IKEA」満足度の明暗を大きく左右することになります。営業開始時間前でも番号札を引くことができるので、到着時間は重要!入場枠は1時間の範囲で設定されており、1枠で受け入れられる人数は40人~50人と、整理番号で決められています。
参考までに雨の休日「IKEA港北店」。一番スタートから入場となる9:00~10:00の枠は、受付チケット40番までですが、開店20分前あたりでOUTになっていました。スタートの回で遊ばせたいなら、遅くても開店30分前には「スモーランド前」に到着しているのがおすすめです。なお開店後たったの40分で、受付番号は「120番」!既に11:00~12:00間の入場予定となってしまいます。
10:00~11:00の枠でも◎
【9:00~10:00】の枠を逃したとしても、【10:00~11:00】の枠も勝手がいいものです。「スモーランド」と同じフロアにある、ホットドック&ドリンクコーナーはとても安くて美味しい!でも買物後だととっても混むので、狙い目はやっぱり開店直後。誰もいないフードコーナーなんて、なかなか見られないですよ♪
- 「スモーランド」入場枠を10:00~11:00で引く
- 軽食&ドリンクコーナーで食べている間に1時間はあっという間
- 子どもたちのお腹とトイレが安心になったところで遊びに!
- それなりの混雑でも、10時くらいならまだ「IKEA」内が見やすい
朝ご飯が楽!!
開店前到着となると、早起きするので朝ご飯が大変ですよね?でも1Fにある「IKEAビストロ」でモーニングにすれば、安くて美味しくてママも楽♡ホットドック&フリードリンクで150円で、オニオン&ピクルストッピングのセットは170円。以前はなかった「フレンチホットドッグ」というのが食べやすくてボリュームもあって、子どもにグッドチョイス!美味しいソフトクリームもたったの50円なんですよ!
雨の日SALEで傘をゲット!
「IKEA」に雨の日に行くメリットは、屋内で子どもを遊ばせられるだけではありません。「IKEA」では雨の日に傘を半額するというセールが開催されます。
※年会費無料の「IKEA FAMILY」に入会する必要があります(登録は簡単)
参考までに、“雨の日セール”で買ったのは子どもの学校置き傘。
「KNALLA(クナラ)N 折りたたみ式(ブラック/ホワイト)」の傘で、販売価格は税込799円。
これが399円!!
折りたたみ式の傘ですが、開閉がとっても楽なので子どもが使いやすいと気に入りました。
①柄を伸ばす
②プッシュして上にあげる
それだけで開く!!
これがたったの399円で手に入るなんて、雨の日の「IKEA」って素敵♡
最後に
4歳以上の子どもをもつママには超快適な雨の日スポット「IKEA」。60分間無料で子どもが預けられて、ショッピングが楽しめて、美味しいホットドッグが安く食べられるのが人気です。売り場のところどころにも、子どもが気になる遊びが散りばめられているので、飽きないような配慮がなされているのも魅力。
今回紹介したスケジュールでサクサク過ごすと、お昼過ぎには「IKEA」を出ることが可能なので、ランチは外でもOK!夕飯の買い物をしながら自宅に向かえば、雨の日にしてはに充実したお休みになる気がしませんか?
せっかく雨の日に行くなら、ぜひ半額となる「傘」もチェックしてみてくださいね!