覆面調査員とは?
覆面調査員とは字のとおり、お店には内緒で調査員となってお店を調査しに行く人のことです。調査の対象は様々で、飲食店、美容院、エステ、マッサージなどいろいろあり、お店に行く以外にも、新商品やサンプルを試してみたりすることもできます。
そして、調査をしたり、使用したりした感想をもとにアンケートに答えたり、レポートにしたりすると報酬がもらえるという仕組みになっています。
調査を依頼したお店は、アンケートの結果を元に今後の運営に役立てることができます。双方にとってメリットばかりの覆面調査員をもう少し深く調べてみましょう♪
どうやったら覆面調査員になれるのか?
さて、まずは覆面調査員に登録しなければなりません。
登録会社によって調査するお店やアンケートのやり方など違いますので、自分にあうところを見つけるのがいいと思いますが、まず手始めに登録のしやすさ、アンケートのやりやすさ、などを考えてやりやすい会社を紹介しますね。
こちらの登録会社はまずやってみたいという方にはやりやすいと思いますよ。
- 覆面調査以外に、自宅でできるネットショッピングやサンプルモニターもある
- 子連れでも大丈夫な場所が多い
- アンケートが短めで答えやすい
- 当選したかどうかがすぐ分かる
- 報酬はポイントで支払われる
アンケート、レポートの内容は?
- 店員さんの接客態度
- 料理の味、おすすめメニュー
- 店内の清掃状況
- 感じの良い店員さん名
- お店の雰囲気
など、調査するお店によっても内容は異なりますので、事前にチェックしておくといいですよ。
登録会社によってもやり方が異なりますが、たくさんやりたいという方はいくつか登録しておくといいですよ。
- 調査日程も指定して抽選結果を待つ
- レポートの難易度は高めだけど、評価されると報酬や当選率が変わる
- 外食や美容系、レジャーなど、モニター系など幅広い
覆面調査をする際の注意点
- お店の人に覆面調査員であることがばれないようにする
- 先にアンケート、モニタールールを頭にいれておく
- レシートや写真、気に入った店員さんの名前など、現地でやらなければならないことは覚えておく
- アンケート、レポートの期日は守る
最後に
食事をしてアンケートに答えるだけで食事代がただになったり、割引されるという嘘みたいな本当の話です。ただし、やることをやらなければ報酬はいただけませんので注意してくださいね。来店日時や来店時間など、モニタールールを守って、あとは普通に家族や友達と楽しんじゃってください。
慣れるまでは緊張したりすることもあるかもしれませんが、本当にお得で、これで報酬をもらっていいの?という気持ちになると思いますよ。
是非登録してみてくださいね♪