ネギカッター
勇者まきにゃんは、新しいアイテムを手に入れた。
料理のスピードが1上がった。
テンションが10上がった。#ネギカッター#ダイソー pic.twitter.com/FqbT76X4mk— 安藤 麻貴@まきにゃん (@hello_makitty_3) February 10, 2016
回転させながら引くだけで、みるみるネギが細切りになっていきます。
端から好みの長さに切ればあっという間に白髪ねぎの完成!
短く切ればみじん切りもすぐ出来ます。
ダイソーの白髪ネギカッター。(切れ味が悪いものもあるので、柄が濃ピンクので。)
隠し包丁に便利。コンニャクやイカ、色んな食材に使えます。滑るときはキッチンペーパーを敷くといいよ!#おすすめの調理道具 pic.twitter.com/1RbPI4tFvD— ハイオク輸血袋おみ@U2:9夜 (@omimal_planet) January 10, 2016
白髪ねぎの他に、煮物に使うこんにゃくやナスの隠し包丁を入れるときにも大活躍☆
簡単に格子模様を作ることが出来て、見た目もキレイですよ♪
コトコトくん
これはかなり便利です!!!
「コトコトくん」は、鍋の底に置くだけで吹きこぼれを防止する便利グッズです。麺類を茹でる時に一緒に入れておくだけで吹きこぼれの心配がなくなるそう!知る人ぞ知る人気の便利アイテムです! pic.twitter.com/MBVuW8m0ZH
— 便利商品紹介部@100%フォロー返し (@KokokutoRuu) September 17, 2015
麺類を茹でているとき、つい目を離して吹きこぼれてしまったことはありませんか?
吹きこぼれてしまうとコンロも掃除しなくてはならなくて、仕事が増えてしまいますよね…
このコトコトくんは、お鍋の底に置くだけで吹きこぼれを防いでくれるという優れもの☆
[本日の更新] ダイソーでたった100円!鍋の吹きこぼれを防ぐ『コトコトくん』 http://t.co/WNpneub4vW
— のりごとー (@nori510) March 9, 2014
これからの暑くなる時期は、そうめんや冷やし中華など麺類を茹でる機会が増えるので、あると便利ですね。
みそとり棒
昨日ダイソーで買ったみそとり棒が便利すぎてやばい。 pic.twitter.com/v5Tm89n7ov
— mi-ya (@mi_ya0405) April 1, 2014
計ってそのままお鍋へ味噌を入れられる「みそとり棒」
目盛りで欲しい分だけ、4人分まで測れます。
パーツごとに分解出来てお掃除も簡単♪
これを使えば、入れ過ぎてしまうこともなく一回で味が決まります。
手作り餃子キット
キャンドゥ(100均)で買った餃子包みセットが意外や意外、いい仕事するw時短になれば、と騙されたつもりで買ったけど(100円だし)ヘラだけでも優秀。餃子パーリーしたい。#キャンドゥ 餃子#餃子 pic.twitter.com/KIoomorr9D
— もりこ (@pingu1999) April 21, 2016
大人にも子どもにも大人気なメニューの餃子☆
手作りする場合、ひとつひとつ包むのって結構時間がかかって面倒…
でもこのキットを使えば、皮と具を順に乗せて挟むだけ!
百均の餃子キットで次男坊(小4)が綺麗に包みまくる #お手伝い https://t.co/eCwu1w5dRI
— ひー&ちぃちゃん+あぽろ (@sekiseiinko_hi) February 11, 2016
あっという間にひらひらがキレイな餃子が作れるんです。
ヘラ付きで手を汚さず作れるのも嬉しいですね♪
電子レンジで簡単パスタ
https://twitter.com/nissan12sr_d/status/724816305413611524?lang=j
暑い時期に麺を茹でているキッチンに立つのは結構大変ですよね…
これはお鍋を使わず、しかも少量の水でパスタを茹でることが出来ちゃうケースなんですよ♪
レンジで時間が決まっているので茹ですぎてしまう心配もありません!
最後に
いかがでしたか?
どれも100円ショップに売っているものなので、紹介した5品全て買いそろえても540円!
プチプラなのに効率アップできるなんて主婦の見方ですね^^
使い方も簡単なので、お子さんやパパに手伝って貰うことも出来そうです☆
皆さんも是非便利グッズでお料理を楽しんでくださいね♪