暑くてお出かけ無理~!そんな日はAmazonプライム・ビデオ♪
いよいよ夏休みが始まりましたね!「毎日元気にお出かけ♪」といきたいところですが、暑い日が続くと昼間出かけるのが億劫になりませんか?「たまには子どもと一緒にDVDでも観よう!」と思ってもレンタルショップに行くのさえも面倒(>_<)!そんな時におすすめなのがamazonプライム・ビデオです。お家にいながらアニメや映画が見放題なのでとっても便利ですよ!
Amazonプライム・ビデオって?
『Amazonプライム・ビデオ』のテレビCM、最近よく見ますよね(∩´∀`)∩
『Amazonプライム・ビデオ』は、Amazonの有料会員『Amazonプライム』の会員向け動画配信サービスです。
邦画・洋画・ドラマ・アニメなどなど、様々なジャンルの中から好きな動画を選んで観ることができます。
子ども向けの番組も揃っていますから、朝からずっと一緒にお子さんと過ごしていて「遊び飽きちゃったね~!次何する~?」という時や、「ご飯の支度する間にちょっとこれ見てて!」なんていう時にもピッタリです♪
Amazonプライム会員になるには、年間プラン3,900円(税込)・月間プラン400円(税込)をお支払いすればOK!
動画サービスの他に、迅速な配送特典、Prime Music、プライムフォト等のデジタル特典といった会員プログラムを利用することができるんですよ♪
プライム・ビデオをテレビ画面で見たい!
プライム・ビデオを観るのはいいけれど「タブレットやパソコンの小さな画面で観るのはちょっと嫌だわ」と思う方も多いのではないでしょうか?
テレビでもインターネットが使える環境ならば、Fire TV Stickを使うのがおすすめですよ!
テレビのHDMI端子に挿すだけでAmazonビデオをテレビ画面で観ることができます。
我が家ではテレビにWii Uがつないであるので、Amazonビデオ オンラインコード版を購入し(とは言っても0円です)、Wii Uを使ってテレビ画面でもプライム・ビデオを観られるようにしました。
やはり大きい画面だと見やすいですし、リビングで家族揃って観られるのが良いですよね!
気を付けたいこと
「映画やドラマがいつでも見放題」というキャッチコピーがついているだけあってたくさんのタイトルを観ることができるのですが、新作映画などはプライム会員でも別料金がかかります。
もしもお子さんが「何でも見放題!」だと思い込んで次々に別料金の番組を見てしまったら、、、恐ろしいことになりそうですよね!
そこで、Amazonのアカウントサービス→Amazonビデオの設定と進み、AmazonビデオのPINを設定しておきましょう。
別料金の番組を観るときにはPIN入力が必要になるので、「子どもが購入ボタンを押しちゃった!」というトラブルを防ぐことができます。
最後に
いかがでしたか?
我が家では「Amazonプライムの会費って、お得感が無いよね!」と思っていたのですが、テレビ画面でプライムビデオを観られるようにしてから「レンタル屋さんより超お得だよねー!」と考えが変わりました。返却に行かなくても良いのも楽ですしネ♪
ひょっとしたら皆さんのお宅でも・・
「パパー、テレビつまんないよー!」という日々から
↓
↓
「パパー、明日は何見るー?!」という楽しい変化が起こるかもしれませんね(*´▽`*)
連続ものだと自動で次のお話が再生されてしまうので、だらだらーっと見続けてしまう恐れがあります!どうぞお気を付けくださいネ(^_-)-☆