「氷カフェ」とは?
「氷カフェ」とは、深い味わいのコーヒーをそのまま氷りにしたもの。グラスに入れて牛乳をそそぐだけで、プロ仕様のカフェテイストが完成!
「氷カフェ」の基本スタイルは、クラッシュ状態になったコーヒー氷がそれぞれ1杯サイズの個包装に分かれて梱包。保存方法は冷凍庫です。
✓Check
「氷カフェ」は真夏の癒やし。
気分はおうちカフェオーナー♪
簡単すぎるのも快適!
先に紹介したように、「氷カフェ」は作り方がとても簡単。袋からあけたコーヒーの氷をグラスにザラッと入れて、上から牛乳をそそぐだけ!ストローでシャラシャラとまぜていくうちに、あっという間にできあがります。
夏場、インスタントでアイスコーヒーを作ろうとすると、最初に少し熱湯でかきまぜてから冷水を加えて、氷をプラスしていきますよね?インスタントコーヒーよりもさらに簡単といえます!
- わざわざドリップしなくてよい
- インスタント粉でのアイスコーヒーよりも簡単
- 子どもでもキッチンに立たない夫でも、作れる
- 牛乳率が高いので、甘さ調節すると子どもにも美味しい
✓Check
たまには自宅で、夫子どもから
「おもてなし」されちゃうかも(笑)
「氷カフェ」のような商品はいろいろ
今回「氷カフェ」という呼び名を使って紹介を進めていますが、おそらく「氷カフェ」という名称は、業務用の「アイスライン」商品から来ているものと思います。
ドトールからも類似商品がでていますが、こちらの呼び名は「ドトール」氷deカフェ・オレ。
よく見るとパッケージ名に「氷」と「カフェ」の間にカタカナの「デ」が入っている商品もありますね。
どれが元祖かはわかりませんが、とにかく手軽で便利で美味しい商品ということに、代りはないはずです!いろいろな商品を飲んだことがありますが、コーヒーの氷が溶けるほどに味わいが濃厚に変化していきとっても美味しい。
✓Check
即席でカフェドリンク!
味も絶賛!美味しいよ♪
バリエーションをピックアップ!
「氷カフェ」のようなスタイルは、ブラックや無糖などコーヒーだけではなく、紅茶やフルーツなどバリエーションがあるのも楽しい。
■イチゴ
キャラメルマキアートやココアもあり、牛乳ではなくカルピスやソーダ、ジンジャーエールなどで割る「カクテル風フレーバー」もあるんですよ。
✓Check
コーヒーだけではなく、
フレーバーいろいろ、試したい!!
最後に
今回はアイスラインの「氷カフェ」をメインに紹介しましたが、ドトールの商品も通販OKです!見ているだけで心がブレイクしてきそうな商品の数々、チェックしてみてくださいね!
口コミには「ママ友ギフトやお中元にも喜ばれています」といったプレゼントにも便利なコメントが多数ですよ。
✓Check
自分へのご褒美や真夏のごご挨拶に、
HAPPYカフェをいかが♡