いま注目の「森林セラピー」とは
森林浴と言えば、ストレス解消の効果が知られていますね。
そんな森林浴の効果を感覚的なものとして終わらせずに、科学的な観点から心と身体の健康に活かすを、「森林セラピー」と呼びます。
東京都檜原都民の森にある~大滝の路~は、森林セラピーのセラピーロードとしても認定されています♪
親子でいっしょに森の中の大自然の風景や香りに癒されつつ、大人はストレス解消法ができれば一石二鳥ですね。
週末はご家族で森林浴に癒されながら、散策やハイキングはいかがですか。
気軽な散策コースからハイキングまで♪
お子さん連れのハイキングに挑戦してみたい場合、できるかな?大丈夫かな?と、どうしても不安になりますよね。
東京都檜原都民の森は気軽な散策コースから楽しめますので、ハイキング前のファースト・ステップとしてもおすすめですよ♪
東京都檜原都民の森
散策コースの他に、ハイキングコースもあり、いずれも日帰りで行けるコースばかりです。
お子さんの年齢や、大人の方の体力次第で楽しめるハイキングコースがたくさんありますので、まずは散策コースで様子を見て、どのコースに行くか決めてもいいかもしれませんね。
『東京都檜原都民の森』
所在地:〒190-0221 東京都西多摩郡檜原村数馬7146
TEL:042-598-6006
アクセス
①バス利用の場合:JR五日市線「武蔵五日市駅」よりバス75分
②車利用の場合:無料駐車場あり(普通車の駐車台数100台)
休館日
・毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
・年末年始 12月29日〜1月3日
(※無休期間:ゴールデンウィーク、夏休み期間、紅葉シーズン)
施設の利用時間や休館日の情報は、ホームページを直接ご確認ください。
三頭大滝コース
お年寄りや小さなお子さん連れの方も安心して利用できるコースです。
散策向きの1時間コースです。
赤ちゃんをお連れの方や、ハイキングコースの雰囲気の下見もして備えたいというファミリーには、この散策コースがおすすめです。
ハイキングコースのご紹介♪
- 生活の森外周コース 【ハイカー向き:2〜3時間】
山の生活の一端を見学することができるコースです。
尾根道からは奥多摩の山々を一望することができます。
- 三頭沢と野鳥のコース 【ハイカー向き:2〜3時間】
三頭大滝を眺めながら、三頭沢のすがすがしい沢の雰囲気が味わえるコースです。
- ブナの路コース 【ハイカー向き:3〜4時間】
三頭山へ最短距離でいけるコースです。
- 三頭山周遊コース 【健脚向き:4〜5時間】
三頭山登山を楽しむ健脚向きのコースです。
十分な装備で行かれることをおすすめします!
赤ちゃん~幅広い年代の方に嬉しい♪
いかがでしたか。
各コースの出発・ゴール地点でもある森林館には授乳室もあり、小さなお子さん連れでも安心です。
小さなお子さん連れの場合には1時間のコースがおすすめです。
お子さんの年齢や体力によっては2~3時間のハイキングコースも挑戦するのも良さそうです◎
トレッキングシューズの用意までは必要ないかもしれませんが、靴底が厚めのシューズを用意しておくとよいですね。
これからの時期のおでかけにぴったりの東京都檜原都民の森。
ご家族でぜひおでかけくださいね☆