運動会あるある①場所取りはおまかせ?!
広い校庭で長時間に渡って子どもを応援するには 場所取りが重要ですね!
ママはお弁当作りが忙しいので、パパに早朝から並んでもらうというご家庭も多いのでは?
そしていざ、学校に行ってみると・・・
「え?ここなの(;゚Д゚)??」
・・・全っっ然、希望の場所じゃないじゃない( `ー´)ノ!
(高学年になるにつれ、「毎年同じことしてるよねっ!」というオプションも、もれなくついてきます。)
普段あまり学校に行くことが無いパパが校庭の様子を知らないのは仕方がないけれど、ついイライラっとしてしまうんですよね!
「とにかく最前列で見たい!」という方も、「暑いのが苦手だから日陰希望!」という方も、会場についてのプリントが配られたら、パパとよく相談してくださいね(*´▽`*)
- 場所取り失敗?!そんな時の為の便利グッズは・・・
お子さんをスマホで撮影するなら、望遠レンズを用意しておくのも良いかもしれません(^^)/
「遠くて見えねーわー」解消に♪
暑さ対策も完璧に!
炎天下では水分補給をお忘れなく!!テーブルにもなるクーラーボックスなら、お弁当タイムにも便利ですよ♪
「こんな炎天下じゃ、喉カラカラよっ!」解消に♪
運動会あるある②派手に転ぶ。
父母参加競技に張り切るパパ。子どもにカッコイイところを見せる大舞台ですね(^^)/
「パパ、頑張れー!!」の声援を受けて颯爽とスタートです!
ところが!!
良い感じで走っていたのにカーブに差し掛かった瞬間・・・
あっっっ!!
↓
あーーーーーっ(´◉◞౪◟◉)。
「あーあ」という我が子の声が切ない。
このようなパパをよくお見かけします。どうか、くれぐれも大けがにご注意くださいね。
- 「若い頃は速かったんだ(>_<)!」と言い訳する前に・・・
まずは読書の秋です( *´艸`)
そして本を読み終えたら、トレーニングを始めてみませんか?
運動不足を解消♪
今から走り込めば運動会で派手に転ばなくて済む!かもしれませんよ~(*´▽`*)!
運動会あるある③うちの子、みーつけた?!
ビデオカメラにデジカメにスマホ、可愛い我が子の勇姿を残すため、奮闘するパパ。
家に帰ってから写真を見てみると
よそのお子さんがメインっ(*´▽`*)!!
しかも連写してるし。
何百人もの中から自分の子どもを探し出すのは至難の業。
同じ体操服で紅白帽をかぶってしまうと誰が誰だか良く分からないのものですが、正直言ってガッカリ(;´Д`)
- やっぱり運動会は目立たなきゃ!
学校指定が無いなら、派手目なスニーカー&ハイソックス(ミドルソックスの子が多いので)を履かせて目印にするのはいかがでしょうか?
※お子さんの足に合う事を第一に考えてくださいネ(^_-)-☆
子どもにバッチリ目立ってもらって、感動の記念写真を残しましょう♪
最後に
運動会の主役は子ども達ですが、場所取りに燃えるパパ、リレーで転んでしまうパパ、写真撮影に奮闘するパパは立派な助演男優賞ですね☆彡
家族みんなが頑張る、素敵な1日にしてくださいね(^^)/