森のイバライド花火大会
茨城県にある「こもれび森のイバライド」は、「さわろう。つくろう。あそぼう。ワクワクを耕す体験ビレッジ」というキャッチフレーズの家族連れ向け施設です。動物に触れたり、濃厚アイスクリーム作りといった体験に、焼きたてパンや自家製フードの美味しいレストランやバーベキュー、そして体をめいいっぱい使うアスレチックや乗り物。
「楽しい時間はあっという間――」
1日中夢中で遊び続けられる盛りだくさんの内容なので、子どもは「もっともっと遊んでいたかったな……」と思うはず。でも、花火開催日だけはちょっぴり特別!!ヨーロッパの庭園花火をモチーフにした3000発が舞う夜空を1日のフィナーレに捧げてくれますよ!
※花火開催日のみ、夕方16:00から入園無料
【秋の夜空と花火のマリアージュ】
- 施設名:こもれび森のイバライド
- 所在地:〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
- 開催日時:9月17日(日)19:00~(荒天の場合9月23日(土祝)に延期)
■施設より一言:園内のボート池から花火を打ち上げるので、他ではなかなか見ることができない迫力のある花火を楽しめます!
花火シンフォニア(横浜八景島シーパラダイス)
花火だけでなく、映像と音楽、ライティングが一体となったひとときはまるでショー!「究極の花火エンターテイメントショー」とうたわれているのが「横浜・八景島シーパラダイス」の花火。季節感が伝わるような「ジャック・オ・ランタン」や「ゴースト」といった光の演出にも期待!
昼間は遊び夜は花火というスケジュールの家族には、ワンデーパス・楽園ナイトパスに「特別観覧席」が付いたチケットも便利。子連れで夕飯が気になるなら、食事やバーベキューを楽しみながら、人混みが気になる小さい子連れさんは、クルージング観覧や展望台から見る有料プランも気になりますね。
【花火シンフォニア -meets Sky Light Mgic-】
- 施設名:横浜・八景島シーパラダイス
- 所在地:〒236-0006 横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス
- 開催日時:2017年9月16(土)、17(日)、10月7(土)、8(日)、29(日)20:30スタート
赤城クローネンベルク花火大会
乗り物や遊具、動物たちとのふれあいから手作り体験、収穫体験など、たくさんの笑顔を咲かすことができる群馬県の「赤城クローネンベルク」。朝から1日遊んで花火を満喫するのもよいですし、入園無料となる夕方から訪れるスケジュールでもOK!ハロウィンの仮装で観覧に訪れるのも楽しそうですね。牧場の空というさえぎるものがないキャンバスにあがる花火は2000発。
※写真はmasafumi_hirota様が撮影された昨年の様子。instagramより許可を得てイメージとして掲載させていただいた大切な画像です。他にも素敵なお写真がたくさんなのでinstagramに遊びにいってみてくださいね。ただし当記事内容のお問い合わせはご迷惑となりますのでご注意願います。
【クローネンベルクハロウィン花火大会】
- 施設名:赤城クローネンベルク
- 所在地:〒371-0241 群馬県前橋市苗ヶ島町2331
- 開催日時:2017年10月28(土)20:00~20:20(営業は22:00まで)
最後に
今回は子連れレジャー施設で花火鑑賞というテーマで秋の関東花火大会(2017)をピックアップしましたが、この他にも花火大会は各地で開催されています。ぜひ秋の夜長を、過ごしやすいこの季節を、闇夜に舞う幻想的な花火鑑賞で楽しんでみてくださいね。
- 9/16(土)群馬県「いせさき花火大会」
- 10/7(土)茨城県「第86回土浦全国花火競技大会」
- 10/7(土)埼玉県「燃えよ!商工会青年部!!第16回こうのす花火大会」
- 10/14(土)千葉県「NARITA花火大会in印旛沼 12nd
- 10/21(土)神奈川県「ふじさわ江の島花火大会」
- 10/28(土)「映画のまち調布”秋”花火2017」