リフォーム
リフォームする際にまず決めなければならないのがリフォーム会社です。我が家は結局5社呼んで見積もりを出してもらいました。業者によって値段も対応も全く違います。焦らずじっくり話を聞くことをおすすめします♪が、同じ話を何度もするので正直疲れました・・・でもここで諦めてはだめです。素敵なマイホームのリフォームのためにくじけずに頑張りましょう。
私はリショップナビで3社、大手家電量販店1社、ネット検索で1社の計5社の話を聞いてリフォーム会社を決めました☆彡
中古マンションを購入した我が家のマンションは築20年。至る所が悪くなっていたので思い切ってリフォームすることを決意!今回は選び方によって大きく変わるフローリングと壁紙選びのポイントと失敗点をレポートをしたいと思います。
フローリング
フローリングの張替えは結構なお金がかかります( ノД`)
でも我が家のフローリングは割れてしまっている個所があり、ガムテープで補修・・・という状況だったのでリフォームの優先箇所でした。
選ぶ項目は3項目!!
- 材質
- 幅
- 色
残念ながら、予算は決まっていたので材質にこだわることは出来ませんでした。
夫婦ともに幅広のフローリング希望!問題は色です。濃いブラウンは「埃が目立つ」、白は「汚れが目立つ」と言われていたのですが、「常に掃除すれば大丈夫!」と意気込んでおり、当初からの希望であった憧れの白くて幅広のフローリングに決定しました。出来上がりはおしゃれで部屋が明るくなり気に入ったのですが、使い始めてみての難点を発表しますね。
白のフローリングのデメリット
- 髪の毛の汚れが目立ちすぎる!!(特に私の長い髪)
- 子供が汚す
- 消しゴムのカスなど小さなゴミが目立つ
- 台所の床の汚れが目立つ
こんな訳で、想像以上にゴミや汚れ目立ちます。掃除機をよくかけるようになったので、いいことだとは思うのですが、小さな子供のいる家、私のようなズボラ人間にはもう少しナチュラルな色の方が良かったな~と今更ながら後悔しています。
もう変更できないので、こうなったら「ルンバ」が欲しいです(笑)
壁紙
山のようにある壁紙の中から気に入ったものを選ぶのは至難の業(”◇”)
カタログから気に入った壁紙を選ぶとA4サイズぐらいのサンプルを送ってくれます。20枚ほど送ってもらい壁に合わせてみたのですが、とにかく迷いました。主人との意見の食い違い。お互いが妥協しながら決めたのでどこかちぐはぐな感じになった気もします。
出来るものなら、どちらか片方の意見で統一した方が一体感があるかもしれませんよ。
壁紙の一面だけを違う色にするとおしゃれになる!!と言う事を聞き、アクセントカラーを考えたのですが、組み合わせが難しいんです。お金があればコーディネーターの方を雇いたかった・・・
私はリビングをどうしてもレンガの壁紙にしたくてこれだけは譲りませんでした!!ママがもっとも長い時間を過ごすリビング♪気に入った壁紙の中で過ごす時間は本当に幸せですよ。是非、好きな壁紙を選んでくださいね。
凹凸のある白い壁紙も選んだのですが、傷がつきやすい!!ちょっと家具を移動したり、子供がおもちゃをぶつけただけなのにすこし剥がれてしまいました・・・子供のいる家庭では、丈夫な壁紙を念頭に選ぶのがBESTです。
さいごに
いかがでしたか?
お金が余るほどある家庭であれば、全て気に入ったものを選べると思いますが、通常そんなことはありませんよね!?限られたお金や条件の中で決めなければならないので、100%パーフェクトにすることは難しいと思います。その中でどこを我慢して妥協するかということをよく考えながら素敵なおうち作りをしてください。
大変なこともたくさんありますが、綺麗になった家はやはり嬉しくて早く帰って来たくなりますよ。これからリフォームを考えている方の参考になれば嬉しいです。