ランニングとジョギングは違うの?
スポーツの秋♪ここのところ雨の日が続いていますが、身体を動かすのには最適な季節ですね。
「ちょっと走ってみようかな」と思う方も多いのではないでしょうか(^^)?
ところで、皆さんはランニングとジョギングの違いをご存知ですか?
広い意味ではどちらも“走る”のでランニングなのですが、会話ができる程度のゆるやかな速度で走るのが【ジョギング】、息が弾むスピードで走るのが【ランニング】なのだそうです。
最近はジョギングよりもゆっくり走る【スロージョギング】も流行っていますね。
どの走り方にしても、続けていくことが筋トレやダイエットに効果的と言われています。でも、それがなかなか難しいんですよね(>_<)。
運動嫌いな私が少しでも楽に、快適に走る為に購入したアイテムをご紹介します。
筋肉痛で辛い!になる前に
女性が颯爽と走っている姿って、カッコいいですよね(^^)v
私もそんなイメージで走ってみたものの、翌朝は「足が痛くて力が出ない(´◉◞౪◟◉)」状態でした。
そこで、コンプレッションタイツを購入してみました!
コンプレッションタイツ (ランニングタイツやスポーツレギンスなど、いろいろな呼び方があります。)は、適度に体を締め付けて、筋肉をサポートしてくれます。
ハーフパンツの下にタイツを履いて走った翌日は、「膝がちょっと痛いなー。」くらいで済みました。走っているときに太ももやお尻の贅肉が揺れないのもラクちんですよ♪
やっぱり大事!ランニングシューズ
ランニングシューズは機能性の面でも価格の面でも、上を見たらきりがないアイテムです。
種類も多いので、何を買ったらいいのか分からなくなってしまいますが、
- 軽量
- 通気性が良いもの
- 靴底のクッション性が高く着地時の衝撃をしっかり吸収してくれる
という点を重視して選ぶのが良いそうです。
足に合う靴は人それぞれかなり違うと思いますので、スポーツ用品店などで試し履きをしてみてくださいね(^^)!
地味に気になるペットボトルの揺れには
走る時に大切な水分補給。
でも、リュックにペットボトルを入れて走るとガサガサと揺れてしまいます。
リュックを前にして抑えながら走るのも鬱陶しい感じです。
そこで、おすすめなのがランニングポーチです。
ペットボトルをがっちりホールドしてくれるので、揺れがかなり軽減されます。
小銭入れやスマホなど、ちょっとした持ち物が入るサイズがいいと思います。
最後に
コンプレッションタイツもスニーカーもとっても種類が豊富ですので、ご自分に合った物を探してみてくださいネ♪
快適アイテムを揃えて、楽しくジョギングを続けていきたいですね(∩´∀`)∩