自宅で簡単にできる「自分磨き」をご紹介
大きなおなかを抱えて働いていた妊娠時代から考えると、育休中は悠々自適な時間があるはずと思っていました。
自分磨きに時間を注ぎ、語学や資格の勉強をする自分を思い描いていたのですが……。
実際、育休生活に入ってみると、朝主人を送り出して食事の後片付け、子どもの登園送迎に洗濯や掃除……。想像以上にやることは山積みで、「ああ!もう一日が終わってしまう……」というのが現実です。
これではいけない!と一念発起。
「自分磨き」の
第一歩としてはじめたのが
「オーラルケア(「歯」磨き♡)」
【きっかけは美しい歯のママ友】
「オーラルケア」で自分を磨こうと決めたきっかけは、ご主人が歯医者さんのママ友の存在。歯は白く光り、歯並びもきれいでとてもさわやかな印象の女性です。
そんな彼女が口にした「人は歯の印象で5~10歳も若返るんだって」という何気ない一言がひっかかり、自分もオーラルケアをしてみようと思ったのです。
私がはじめたオーラルケアはこの3つ。
- ホワイトニングペーパー
- こだわりの歯磨き粉でステインクリア
- 就寝前のフッ素ケア
オーラルケアの結果を出すなら歯科医に行くのがベストですが、子連れには不向きですよね。インプラントやホワイトニングなどの予算の面でも不安。
自宅でできる自分「歯」磨きなら、時間的にも家計的にも負担のない範囲でできるので、思い立ったら即実行できますよ!
ホワイトニングペーパーで自宅でホワイトニング
画像:きりん
まず、ひとつめ。
ホワイトニングペーパーはいろいろ調べていくと、「クレスト」のホワイトニングペーパーがよさそうでした。日本の薬局では販売していないというので、アマゾンで購入。
一度ホワイトニングをはじめると、その間はコーヒーやトマトソース、カレーなど…着色を気にしないといけないとのことだったので、とりあえず5日間トライしてみることに。
夜、子供を寝かしつけた後、せっせと上下の歯にホワイトニングペーパーを貼り、15分ほど待ちます。
結果は……毎日会っている主人は、「気持ち、白が明るくなった気がするね」と。久しぶりに会った友人からは「ホワイトニングしてる?」と聞かれたくらいなので、効果はあると思います!おすすめです♪
毎日使うものだからこだわりたい歯磨き粉
そして、ふたつめ。
歯磨き粉も、これまで薬局で一番お買い得なものを買っていたのを、成分や効果の口コミを調べて「オーラツープレミアムステインクリア」を使用するように。
個人的な感想ですが、歯を磨いた後の歯のパール感が増す気がします。
歯磨きの方法も、適当に磨いていたのを、歯に対して斜め45度に歯ブラシを立てて歯を磨くように。
この磨き方とフロスを続けると、歯と歯の間の歯垢も取れ、歯茎が締まって血行も良くなり、健康的な歯茎になるようです。
就寝前のフッ素習慣。寝ている間にナイトケア!
そして、最後にフッ素ケア。
これはできるときにしていますが、「クリニカ アドバンテージ」を使っています。
こちらは、高濃度のフッ素が配合されているとのことで、歯磨き後、寝る直前に塗ってそのまま一晩寝ます。朝起きると、心なしか歯がキラキラしています。
継続は力なり。
加齢とともに歯は弱くなるといいますし、続けていきたいオーラルケアです。
白い歯で毎日も輝く!今日からはじめてみませんか?
シェイプアップもしたいけれど、ジムに通う時間もないし、ネイルやまつげエクステをする余裕もない。
でも自宅で完結できるオーラルケアなら、育休中で自宅にこもりがちなママにも、楽しくできます。
「自分を磨いている感」が得られるだけでなく、すぐに効果が分かるので達成感も実感。歯がきれいだと、たくさん笑える気がしますね。
ママがニコニコしていると子供の心にも良い影響をもたらします。美しくなれて子育てにもプラスに働くなんて一石二鳥!育休中の自分「歯」磨き、ぜひ試してみてくださいね。