いっさいはん
画家・イラストレーターのminchiさんがツイッターにアップしたイラストをまとめた絵本です。
天使の顔をした宇宙人!?とも言える1歳半の子どもの無邪気で罪作りな行動の数々に、「あるある!分かるー!」と共感してしまいます。
もし今、1歳半のお子さんがいるママなら「大変なのはどこの家も一緒なんだな~。」と思えて、ちょっと元気が出て気持ちが楽になるのではないでしょうか(*´▽`*)?
子育てが一段落したママが読んだら「こんな時期もあったなぁ!」と懐かしく思い出してニヤニヤ!笑ったあとで、子どもの成長を感じてウルウルしてしまうかもしれませんね♪
赤子しぐさ
イラストレーター・栗生ゑゐこ(くりう えいこ)さんがご自身のお子さんの姿を描いた“赤子スケッチ”です。
新生児期から1歳過ぎまでの赤ちゃんのぷにぷにした腕や足、ぽっちゃりとしたほっぺたなど、どのスケッチにも癒されてしまいます♥
それぞれのしぐさのネーミングも的を射ていて、「そうそう♪こんなことしてた」と思わず笑ってしまいます(^^)
「こんな変なポーズするのって、うちの子だけなんじゃないかしら?」と不思議&不安に感じているママの皆さん!この絵本に、同じ様なしぐさが載っているかもしれませんよ。
なつみはなんにでもなれる
人気の絵本作家・ヨシタケ シンスケさんが描いたお話です。
奇想天外な“もんだい”を出すなつみちゃんと、「早く寝なさいよ」と言って家事をしながらなつみちゃんに答えるママ。
忙しい時に限って「ママ!見て見てーっ!!」攻撃を受けるものですよね(;゚Д゚)。そんな母と子のやり取りが面白おかしく描かれていて、最後にはほっこりとしてしまいます。
ヨシタケさんは数々の愉快な本を出していらっしゃいます。
「ヨチヨチ父 とまどう日々」は、イクメンじゃないパパに不満があるママ、そしてぜひパパにも読んでほしい一冊です。
最後に
いかがでしたか?
ご紹介した絵本は、お子さんと一緒に読んでもとっても楽しい絵本です。うちの子は「ぼくもこんな風だったの?」とケラケラ笑っていました(∩´∀`)∩
新生児期や乳幼児期の育児は忙しくて、その姿をゆっくりと愛でる余裕は無いものですよね。
「子どもってあっという間に大きくなっちゃうわよ!」と周りから言われても、1日1日がとても長く感じて憂鬱になることだってあります。
そんな時には少し読書タイムでも取って、気分をリフレッシュしてくださいね☆彡