育児に欠かせない”抱っこ”
子どもを産んだお母さんを待っているのは、抱っこ!抱っこ!抱っこ!の毎日。
産まれた瞬間からある程度大きく成長するまで、ひたすら我が子を抱っこする日々が始まります。
もちろん可愛い我が子を抱っこするのは幸せですが、抱っこは想像以上に重労働です。
私は現在、生後8ヶ月で10キロオーバーの発育のとても良い赤ん坊を育てていますが、肩・背中・腰が常に悲鳴を上げています。
頻繁に安めのマッサージに通い、なんとか頑張っている状況です。
もちろん抱っこひもは必需品!外出する際は必ず装着しています。
便利ですし普通に抱っこするよりも絶対的に楽ではありますが、それでも長時間使用したり買い物で重いものを持ったりすると、ぐぐっと体に負荷がかかりダメージが蓄積されていきます…。
「これはもうしょうがない、我慢するしかない。頑張ってくれている抱っこひも様にこれ以上のことを求めるのは酷だ…。」
そう思っていましたが、なんと従来の抱っこひもとは違う、新たなタイプの”超楽そう”な抱っこひもが新発売されたので、ご紹介します!
ヒップシートキャリア「BABY&Me」
Baby&Me株式会社からこの度新登場したのが、ヒップシートキャリア「BABY&Me(ベビーアンドミー)」。
赤ちゃんのお尻の部分に台座がついた、画期的な新抱っこひもです!
人間工学に基づいた設計がされていて、従来の抱っこひもに比べると肩や腰への負担が激減しているのだとか。
私を含め、子育て中のパパママにとって「体への負担軽減」は、「安くて美味い」くらい魅力的なワード!(のはず)
世のパパママたちが、整体やマッサージに通う回数が減る予感です!
「BABY&Me」の特色
「BABY&Me」の特徴であるヒップシート。
ヒップシートに赤ちゃんを乗せて抱っこすると、ヒップシート無しと比べて背骨がまっすぐになるのが画像からわかりますね。
背骨がゆがんだ状態で長時間いると疲れるのも早いですし、体全体がゆがんでしまいかねないので、かなりありがたい設計です。
また「BABY&Me」は、抱っこだけじゃないのも魅力的!
対面抱っこ・前向き抱っこ・横抱っこ・おんぶなど、着用方法によって6~8WAYの使い方が可能です。
そして安全ベルト付きなので、お子様が落下する危険も限りなく低いので安心ですね。
対象年齢は新生児~36ヶ月で、20kgまでOK!
長く愛用できそうです。
※首が座る前は新生児パッドを併用してください。(別売り)
私個人は現在、腰ベルトタイプのものとヒップシートのみのもの、2つを使い分けて使用しています。
「この2つが一緒になったら楽だろうな~」
なんて、正直考えたことがありませんでしたが、いざこういった商品があると知ると「なるほど!!」とものすごく衝撃を受けました。
子育てはとにかく心身ともに疲弊するので、”楽”を追求したアイテムは本当に嬉しいですよね。
どこで買えるの?
現在「BABY&Me」は、株式会社ファッション須賀が運営する、「Ribbon hakka kids」で店頭販売をしています。
- Ribbon hakka kids 仙台パルコ店(10月中販売開始予定)
- Ribbon hakka kids 六本木ヒルズ店(販売開始)
- Ribbon hakka kids 表参道ヒルズ店(10/23より販売開始)
- Ribbon hakka kids幕張店(販売開始)
- Ribbon hakka kids あべのハルカス近鉄本店(10/21より販売開始)
- Ribbon hakka kidsグランフロント大阪店(10/21より販売開始)
- hakka kids 京都大丸店(10/21より販売開始)
- Ribbon hakka kids 福岡VIORO店(10月中販売開始予定)
また「BABY&Me」公式サイトからでも購入が可能ですよ。
さいごに
ママが楽をすることに抵抗がある方、けっこういらっしゃると思います。
「子育ては苦労してなんぼ!」
そんな風潮が、楽をすることへの罪悪感を生んでいるのかもしれません。
でも子育て中のパパママは、楽をしてもいいんです!
パパとママが楽をして心に余裕が生まれれば、子どもに対しておおらかな気持ちで接することができるはず。
「楽をする」ことは「楽しいこと」に繋がります。
楽をしながら、今しかできない子育てを楽しみましょうね♡