どうして赤ちゃんに加湿器が必要なの?
赤ちゃんは、ママからもらった免疫が切れる生後6か月頃から風邪をひきやすくなります。風邪やインフルエンザなど感染性ウイルスは、乾燥した室内で増殖します。
加湿器で湿度を適正に保ち、ウイルスの活動をおさえることで予防につながります。
赤ちゃんに安心・安全な加湿器 4タイプ
①気化式
フィルターに水を吸わせ、ファンで風をあてて気化するタイプ。
メリット:やけどの心配がなく電気代も安い、結露しにくい
デメリット:加湿までに時間がかかることや、定期的なフィルター交換の必要がある
②ハイブリット式
超音波で気化した水を熱で殺菌し放出するタイプ。
メリット:やけどの心配がない、すぐに加湿できる、フィルター交換不要
デメリット:電気代が高い、高価
③スチーム式
水を熱し蒸気を噴出するタイプ
メリット:お手頃価格、電気代も安い
デメリット:高温の蒸気でやけどの心配あり
④超音波式
超音波によって水を微細な粒子にして放出するタイプ
メリット:やけどの心配がなく、電気代も安い
デメリット:給水タンク内の雑菌も一緒に放出してしまう
赤ちゃんに安全・安心なおすすめ加湿器
色々なタイプを知ったうえで、いよいよおすすめの最新加湿器をご紹介します。
ダイソン 超音波式加湿器 Dyson Hyginic Mist
羽のないダイソン独自のデザインで、赤ちゃんが触れても安心です。
部屋の温度と湿度を自動で計測し、部屋全体を均一に潤してくれます。扇風機やサーキュレーターとしても使えるので便利ですね。
シャープ 加湿空気清浄機プラズマクラスター
清浄機もついた、スリムデザインで人気のスタンダードモデル。
独自の空気浄化技術「プラズマクラスター25000」を搭載しています。
ホコリ・ニオイ・温度・湿度・明るさに対応した5つのセンサーが、空気中のカビ・花粉・ウイルス・PM2.5などの浮遊物の作用を抑えながら自動加湿します。消臭・除菌機能付きです。
パナソニック気化式加湿器(ナノイー搭載)FE-KXM05-W
安心の気化式で、乾燥したお部屋もお急ぎモードでスピード加湿。
眠りを邪魔しない静音運転機能は、眠っている赤ちゃんを起こす心配もありません。
アイリスオーヤマ 強力ハイブリット加湿器
ヒーターの過熱と抗菌銀ユニットを使用したダブル除菌で、徹底的に除菌・清潔に加湿。
日本気象協会と開発した「肌ナビ」は肌への影響が一目でわかるので、赤ちゃんにもママにも嬉しい機能です。
何の機能を優先するか
加湿器は様々なメーカーから販売されており、デザインも多種多様です。
そしてそれぞれにメリット・デメリットがつきもの。
何の機能を一番に優先して選択するか、なかなか難しい判断となりますが、赤ちゃんの為に快適な湿度と温度で元気に冬を過ごしたいですね。