電力自由化
以前、
の記事を書きました。我が家の場合、電力とガスを同じ「東京ガス」にすることによって光熱費が安くなったのですが・・・私の周りの友達にも話しても、
- 得なのかもしれないけどよく分からない
- わざわざ変更するのが面倒くさい
- 本当に安くなるの?
こんな意見を聞き、結局変更していないというママがたくさんいます。わざわざ手続きをして・・・となると確信が持てないままで変更するのは億劫という方も多いようですね。今回は手続きなど必要なく、電気代が安くなる秘訣を教えます!!今すぐに出来る技なので是非とも実行してみてくださいね。
その①テレビの設定変更
テレビの明るさ変更で、低めの設定にする。我が家のテレビは暗くしても見た目はあまり変わらず問題ありませんでした。テレビによっても変わると思いますが簡単に設定変更できるので試してみてくださいね。
年間消費電力で700円お得になるそうです。微々たるものではありますが、なんの苦労もいらないので今すぐに変更してしまいましょう!!
その②冷蔵庫の設定変更
季節に合わせて設定温度を変更すると電気代節約になります!
夏以外の季節は「弱」。夏は「中」で問題ないんです。我が家は、冷蔵と野菜室は「中」、冷凍庫は「強」になっていたので、全部「弱」に変更しました。これだけで、年間電気代が1600円お得になるそうですよ♪
その③LED電球に変更
発売当初は高かったLED電球ですが、今では大分購入しやすくなっていますよ。買い替え時には是非LED電球にするのがおすすめです♪LED電球は白熱電球より値段は高く電気代が安く、寿命も長いので、トータルで考えれば断然お得です!!54W相当の白熱電球を9W相当のLED電球に変更するだけで1年間で3400円相当お得になるのです。(1日8時間使用した場合)家中の電球を交換したらかなりの節約になりそうですね。
セットだとこんなにお得
東京都民に朗報
私も今回交換してもらったのですが、都内在住で18歳以上の方は1人1回まで白熱電球2個以上とLED電球1個を交換してもらえます。近所の電気屋さんでこの旗が置いてあるお店が目印です。大手家電量販店では残念ながら行っていないようです。
交換できるものは、口金のサイズがE26、電球40W相当または60W相当のものです。
身分証だけ持参すれば簡単に交換できました!(^^)!
ニュースにはなっていますが、「やっていない」という友達が多かったのでまだの方はすぐに行って交換してもらうといいですよ。
さいごに
いかがでしたか?本来は、コンセントも毎回抜いたりすればもっともっと電気代節約になるのでしょうが、毎回やるのはちょっと・・・というズボラな私です。
今回の方法はそんな私でも実践できる「お手軽電気代節約方法」です。目に見えてすぐに変化が分かることではないので「まぁいっか」と思いがちですが、「塵も積もれば山となる」です。
一度LED電球に変えてしまえば今後、電球を替える手間も省けて楽ちんですね☆彡
小さなことですが、簡単に出来る省エネ生活始めてみませんか!?