3Dドリームアーツペン 食品サンプルセット
「3Dドリームアーツペン」は専用の3Dペンで描いたものを立体化することができる
不思議なペンです!
デザインシートをなぞった物やプリントパーツに塗った物にマジカルライトの光を
当てると段々固まっていきます。
対象年齢は8歳以上です。
- アクセサリーが作れる「キラめきアクセDXセット」
- 動物・恐竜・昆虫・車が作れる「アドベンチャーDXセット」
- 遊園地のアトラクションや世界遺産などが作れる「クリエイティブセットNeo」
などなどたくさんのシリーズがありますので、お子さんが興味を持ちそうなものを
選んでみてくださいね(^^)/
東京スカイツリーが作れるセットもありますよ。
小学生ピタゴラス
ピープル株式会社の「ピタゴラス」シリーズは、1歳半から遊べるので「小さい時に
遊んでました!」というご家庭も多いのではないでしょうか?
その「ピタゴラス」シリーズには、小学生の学年に合わせた商品があります。
立体の展開図や多面体の勉強となると「なんだか目がチカチカ、頭グルグルして苦手!」
というお子さんもいらっしゃるのでは?(あら!?うちの子だけ??)
遊びながらお勉強の役に立てば一石二鳥!冬休み中にたくさん遊んで
三学期からの算数の苦手意識を無くして欲しいものです(∩´∀`)∩
ナンプレ イロトリドリ
数字を使ったパズルゲームの「ナンバープレース」略して「ナンプレ」をご存知でしょうか?
超簡単にご説明すると、数字を重複せずに並べて書いていくゲームなのですが、
そのナンプレを立体化したのがこちらの「ナンプレ イロトリドリ」です。
9色の絵具ピースをタテ・ヨコ・3×3のブロックに重複しないように並べていきます。
ナンプレ以外の遊び方もあり、頭の体操になる知育玩具です。
ブロッテ
今年の春頃、クラウドファンディングで話題になっていたMAYKA(マイカ)の
「ブロッテ」がいよいよ発売になりました!
「ブロッテ」はブロックを付けられる様に突起が付いているテープで、
ハサミで好きな長さに切って色々な場所に貼って使うことができます。
この画像の様に、頭上でブロックを組み立てることができます!
レゴ好きにとってはたまりませんよね(*´▽`*)
テープは1回貼ってもまた剥がして使うことができます。
S・M・Lの3サイズ、カラーはレッド・ダークブルー・ライトブルー・ダークグリーン・
グレー・サンドの6色です。「LEGOブロック」・「MEGAブロック」・「ダイヤブロック」に
対応しているそうです。
ブロック遊びが好きなお友達へのプレゼントにもピッタリだと思います。
最後に
いかがでしたか?
お子さんが喜んでくれそうなおもちゃはありましたでしょうか?
大人が遊んでも楽しそうなものばかりで「今どきの子どもはいいなぁ!」と
本当に羨ましく思ってしまいますよね(^^)/
【salvia読者プレゼント開催中!】