『キャット&カウのポーズ(Cat & Cow Pose)』
その名のとおり、猫と牛のポーズです♡
*やり方*
①四つんばいになり、呼吸を整え、息を吸ってください。
②息を吐きながら、猫がふーっと怒ったときのように、背骨をまるめて上へ上へのばします。
目線はおへそをのぞきこんでね。
③息を吸いながらゆっくりと背骨をもどしていき、こんどは背中をそらせるようにして、牛のように胸をひらいて頭を上へひきあげます。
頭のてっぺんはすうっと上へひっぱられるように、首もなが~くのばします。
〈注意〉
力んで首や肩をすくめたり、腰だけをそらせたりしないようにしてください。痛める原因になります。
④ゆったりとしたペースで呼吸に合わせて、②と③を5~10回くりかえします。
背骨の柔軟ストレッチと思ってやってみよう♪
このポーズのポイントは「背骨」です。
背骨って、とっても大事ですよ~!
大きくわけると、ふたつの大事な役割があります。
★背骨の豆知識★
①上半身の重力をにがし、身体のバランスをとる。
背骨はゆるいS字カーブを描いてます。そのおかげで頭や上半身の重みを支え、歩くや座るなどのさまざまな動きのバランスをとってくれています。
②脳からおりてきた神経の通り道
背骨の中に太い神経が通っています。これらに滞りがあると、腰痛・肩こり・頭痛・めまい・便秘・むくみ・冷え・だるさなど、あらゆる不調の原因になるおそれがあります。
ああ、おそろしい!これを知ったら、背骨をつまったままにしておけませんね!
まずはこのポーズで背骨を柔らかくしてあげましょう♪
ポーズの効果
首から腰まで背骨は全部で24本。
自分の背骨1本1本を思い浮かべながら行うと、効果バツグンです♡
☆期待できる効果☆
- 肩こりや腰痛の緩和
- お腹や背中の引き締め
- 内臓の調子を整える
- 自律神経の乱れを整える
子どもたちは動物になりきって♪
子どもたちには細かいことを言わずに、とにかく楽しくをモットーに☆
猫と牛になりきって、
一緒に遊びましょう♪
「ニャー」「モ~ウ」など鳴き声をまねしながら動くと、身体もポカポカ温まってきますよ。
赤ちゃんがいる方は、赤ちゃんが寝てる上で四つんばいになって、「いないいないばあ」をするように、このポーズをやってみてください。
ママの顔を見て、赤ちゃんも一緒にわらったり、おどろいたり、喜んだり、泣いたり、色々な表情を見せてくれますよ♡
最後に
ヨガは心から気持ちいいなぁと感じる動きが、一番効果的です。
無理をしない、力まない、急がないを心がけ、ゆったり呼吸をしながら、リラックスして行ってくださいね。
この秋冬は、子どもも一緒に楽しめるお家YOGAで、ママの身体もスッキリ整えましょう!
【salvia読者プレゼント開催中!】