その1・さげる
クリスマスのオーナメントは、フックやテープ等でとめてぶらさげるだけでお部屋の
イメージが変わる便利アイテムですよね★
「スノーマン装飾LEDライト」は、可愛いミニ雪だるまが並んだLEDライトの
オーナメントです。
電池式で長さが全長1mあるので、窓辺にぶらさげたり壁に止めたりなど、好きな場所に
飾り付けを楽しむことができます。
電源の消し忘れが心配!という方は、紙のタイプがおすすめです。
こちらのクリスマスガーランドは雪だるま・クリスマスツリー・サンタクロース・
トナカイ・プレゼント・靴下と賑やかなデザインで、見ているだけでわくわくした
気持ちになりますね(*´▽`*)
「サンタクロースペンダント人形」をぶらさげたら、子ども達が大喜びしてくれそう!
サイズは身長30cm・40cm・50cmの3タイプあります。
その2・置く
普段飾り棚などに置いているの小物を、クリスマス気分いっぱいの小物と置き換えて
みませんか(^^)?
「サンタのスノードーム」は、暖かい雰囲気が魅力のランタン型のスノードームです。
スイッチを入れるとランプが光り、ドームの中で揺れるキラキラなラメが一層輝きます。
「ブック型のLEDライト」は、表紙のデザインが素敵です。
本の中では、子どもが雪遊びをしています。
サイズは約W160×D75×H210mmです。ライトを付けると家の中にも温かな光が灯ります。

その3・貼る
はじめにも書きましたが、小さなお子さんがいるとツリーを倒したり、オーナメントを
口に入れてしまったりといったことが心配で、クリスマスツリーを飾りにくいですよね!
好きなところにペタっと貼るだけの「ウォールステッカー クリスマスツリー」なら、
そのような心配がいりません♪
色々な大きさやデザインがあるので、お部屋の空間やイメージに合ったものを探してみてくださいネ。
どこにでも貼れると言えば!
「ジェルジェム」がお役立ちです♪
日当たりの良い窓に貼るとお部屋の中にカラフルな光が差し込んできて
とてもきれいですよ。
※日光を浴び続けることで溶けてしまったり、色移りを起こすこともありますので
ご注意ください。
最後に
いかがでしたか?
クリスマスは準備をする時も楽しいですよね(∩´∀`)∩
お部屋を可愛くデコレーションして、クリスマス気分を盛り上げてくださいね☆彡