【ひな祭りの歌ノムコウ】
子供の「言い間違え」「言覚え違え」って、
けっこうありますよね……。
それはある日、娘が園で覚えてきた
「うれしいひなまつり」を
踊り付で披露してくれた時のこと。
灯をつけましょ ぼんぼりに♪
お花をあげましょ 桃の花♪
5人囃子の笛太鼓♪
今日は楽しいひな祭り♪
「上手!」っと拍手で〆ようとすると、
テンション上がった娘は
元気いっぱいに2番に続行。
おだぁいりさーまと
おひなさぁまーー♪
ふぅーたり並んで
『すがしかお~』
(本当は“すまし顔”である……)
何も分からず間違えた娘ですが、
母には、もうコレしか
浮かばない…
↓ ↓ ↓
【母の あるある!?なつぶやき】
自分も幼い頃、ズレた音程と間違った歌詞で
無邪気に歌っていたんだろうな~
(♪あの頃の未来に主婦たちは立っているのかなぁ…♪)
salvia初のオリジナルLINEスタンプヨロシクね♪
↓ ↓ ↓
妻から夫に向けて投げつける!?
https://store.line.me/stickershop/product/1836817
★—– 「あるある!?」と思った方は —–★
「その他タイトル」もいかが!