ユニクロのギンガムチェックスカート
今年のトレンドであるギンガムチェック。特にスカートは今年の顔ともいえるアイテムのひとつです。
ユニクロのギンガムチェックスカートは、ひざ下の適度な長さで、足さばきもよく家事やおでかけの際にも邪魔になりません。
ウエスト位置は高めで少し細めの上品なデザイン。
プチプラながら、他ブランドから出ているギンガムチェックスカートに引けをとらないラインの美しさが特徴です。
色展開はブラックとネイビーの2色。画像商品はブラックです。
生地は綿とポリエステルなので自宅での洗濯も可能です。
ギンガムチェックのイメージは・・・?
ギンガムチェックスカートというと、「ちょっと甘すぎる」「子供っぽくなるのでは?」と思われる方もいるかもしれません。
ギンガムチェックはシンプルゆえにどんなものとも合わせやすく、実はコーディネートの幅も広がるアイテム。
コーディネート次第でオンにもオフにも、もちろん子供と出かけるときのママコーデにもおすすめなんです!
コーデ1 Tシャツ・スニーカー・リュックと合わせてカジュアルダウン
ママコーデにはぜひTシャツ・スニーカーと合わせて!
大人っぽいコーデにするには、モノトーンが一番簡単で取り入れやすいですよ。
リュックもモノトーンのものを選べば子供っぽくなりません。
フレアスカートはスニーカーを合わせることで一気にカジュアルな着こなしに。
スカート丈が長すぎず質感も軽いので、めいっぱい子供と走り回れます。
トップスのおすすめはGUのワッフルボートネックT。
ボートネックのTシャツなら首元もすっきりしながら露出も抑えられ、30代ママに特におすすめです。
二の腕をしっかり隠してくれる絶妙な袖の長さも嬉しいところ。
肌寒い日はGジャンなどをプラスして、さらにカジュアルにするのもおすすめ。
コーデ2 カラーで遊んでタウンユースに
シンプルなスカートは色で遊ぶのも簡単!
シャーベットカラーのサマーニットを合わせると、春夏にぴったりのスタイルに。
スニーカーもいいですし、暑い日はサンダルでもいいですね。
トレンドカラーであるグリーンや、はっきりした赤色のトップスを合わせても、こなれた着こなしになるのがギンガムチェックのいいところ。
トレンドをおさえつつ派手になりすぎないので、30代ママでもカラーアイテムに挑戦しやすいですよ。
それでも少し派手かなと思われる場合は、服装はモノトーンにおさえ、カバンや靴などの小物にカラーアイテムをプラスしても素敵です。
コーデ3 ブラウスと合わせて上品にも
もちろん上品なコーディネートもギンガムチェックならお手のもの。
今年人気のフリルブラウスやレーストップスなどを合わせて、小物も白で統一すると春夏らしく洗練されたコーディネートに。トップスや小物を黒で揃えるとクールな中に甘さのある着こなしになります。
たまのパパとのお出かけや、ママ友との集まりでもさりげなくトレンドを取り入れちゃいましょう!
足下はヒールもいいですが、ぺたんこ靴でもOK。
スカートのラインがそれだけですっきりしていて上品なので、「きちんと感」がでますよ。
いかがでしたか?
実は私もギンガムチェックアイテムは、それまで敬遠しているほうでした。
ギンガムというとそれだけでレディライクすぎるイメージがあり、ミモレ丈のフレアスカートとなると一層・・・という印象でしたが、今年のトレンドはすっきりとした上品なシルエットでありながらカジュアルにも合わせやすくなっています。
自身が30代になったこともあり、このくらいの長め丈にスニーカーを合わせるのも素敵だなと感じるようになりました。
トレンドでありながら、ギンガムチェックは定番アイテムでもあります。
一度使いこなし方をマスターしてしまえば、タンスの肥やしにすることなく毎年活躍させられるアイテムになること間違いなし!
ベーシックアイテムのひとつに、ギンガムチェックスカートをプラスしてみてはいかがでしょうか?