卵とじゃがいも。他の材料は?
肉料理ほどのメインレシピではなくても、多少食べた感のあるひと皿が欲しい時、ありますよね?でも食材ストックは少ない買い出し前なので、あったのは「卵」と「じゃがいも」だけ。
でも、コロッケを揚げたりポテトサラダを仕込んだり、オムレツにしていちいち卵を巻くのも面倒。時間帯的にも、やる気も余裕もありません(笑)
冷凍庫を覗くと、
目に付いたのが冷凍野菜。
今回は卵とじゃがいもにプラス、冷凍ブロッコリーと冷凍アスパラを使って、簡単にできる手抜き主婦飯を作ることにしました。
材料
【大人 2人分~4人分】
- 茹でたまご……2個~4個
- じゃがいも…1個~3個
- 冷凍アスパラ…2本~5本分
- 冷凍ブロッコリー…10~20小房
- 焼き肉のタレ…1回し~3回し
- 塩コショウ…少々
※サイドメニューとして並べるなら2人分でも十分です
※冷凍野菜がなければゆで卵とじゃがいもだけで作り、色味で盛付け時にレタスを添えるだけでも大丈夫です
作り方
1.じゃがいもは4等分くらいに切り電子レンジで下茹で
2.卵をゆで卵メーカー(電子レンジ)でゆで卵にしておく
3.フライパンで冷凍ブロッコリーと冷凍アスパラを炒め火を通し、水気が残らないように炒めたら一度お皿に出しておく
4.茹で卵の殻を剥き、半分にカット。1のじゃがいもを空けたフライパンに入れ、塩コショウを少々
5.焼き肉のタレを回し入れて一度焼き付け、次に3のブロッコリーとアスパラを戻して完成
※卵とじゃがいものカタチが崩れるので焼きながら混ぜる時はそっとやるのがコツ
※お好みでベーコンや玉ねぎ、ハムに粉チーズ、他温野菜を使っても◎
※ブロッコリーに直接タレを回し入れると味が濃くなるので一旦外すのがおすすめ
電子レンジが時短の鍵!
ゆでたまごとじゃがいもを茹でるのが手間な印象のレシピ。でも、この2工程を電子レンジで済ませれば、約10分の電子レンジ時間は放置OK!他の夕飯の支度を効率よくこなしていれば、たった3分程度で完成できる時短レシピです。
最後に
家族の食卓は、メインの料理と野菜のおかずも欲しいものですよね?でも野菜のおかずって食べ応えがあまりないイメージ……。そんな時はやっぱりじゃがいものボリューム感は大活躍!ゆで卵と焼き肉のタレの相性もよく、ガッツリイメージの味付けは、食べた感ももたららしてくれるはずですよ。