就寝時、ブラはつける派?つけない派?
寝る時は、できるだけリラックスできる服で快適な睡眠をとりたいですよね。
ノーパンの方がよく眠れる…という話を聞いたことはありますが、寝る時のブラはつけたほうがいいのでしょうか?
ブラジャーをつける意味は、脂肪がお腹や脇に流れてしまうのを防ぎ、バストの形が崩れにくくしてくれることにあります。
横になっている状態ですと、重力によってバストが特に横に流れやすくなってしまうため、これを支えるために寝ている間もブラによるサポートが必要になるのです。
「寝る時にブラは抵抗がある…」そう感じる方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、自分に合ったナイトブラを見つけることができれば、自然な付け心地に加え、しっかりとサポートされている安心感を得ることができます。
何もつけていない時よりも安心感を得ることができるかも?!
次の章では、ナイトブラの選び方をご紹介します。
ナイトブラの選び方

ナイトブラを選ぶ時に重要なのは、なんといってもサイズです。
ナイトブラは昼用ブラと異なり、ほとんどの場合がSS・S・M・Lなどサイズが少なく選びやすいのが特徴。
昼につけているサイズを参考に選んでいきましょう。
店員さんと相談しながら選ぶとより安心です!
ナイトブラを選ぶ時は、脇の肉をしっかりとサポートしてくれるものがgood。
バストが横に流れるのを防いでくれる脇高設計ですと、より高いサポート感を得ることができますよ。
ナイトブラは多くがホックが無く、タンクトップタイプがほとんど。
上からかぶってつけがちですが、このタイプのナイトブラは足元から着用するのが鉄則!
袖を通したら、脇や背中の肉を鏡でチェックしながらしっかりとカップにおさめましょう。
オススメナイトブラ
ここでは、実際に使用してみたナイトブラを2つご紹介します!
選ぶ際のご参考になればと思います♪
ウンナナクール ナイトブラ パジャマブラ (ナイトブラ)
こちらはウンナナクールのナイトブラ。
布も薄くシンプルな作りですが、驚くほどしっかりとバストを支えてサポートしてくれます!
しかも、ブラをつけているとは思えない自然な装着感なので、ナイトブラ初心者の方でも違和感なくつけることができます。
ウンナナクール ブラジャー フラワースプラッシュ
ホックが無いタイプだと、上にずり上がってしまう…そんな方におすすめなのはノンワイヤータイプのブラをナイトブラ代わりにする方法。
こちらは後ろでホックで留めるタイプですが、ノンワイヤーなので寝る時も窮屈に感じにくくなっています。
ヒモの長さを変えることもできるので、生理周期によるバストのサイズ変化にも対応できます!
ナイトブラは美しいバストには不可欠!
ナイトブラをつけるようになってから数年、
いつの間にかブラのサイズが2サイズアップしていました!
これは、脇やお腹に流れていた脂肪がナイトブラをつけることによってしっかりホールドされたからでしょう。
心なしか、以前よりハリがで出来たような…!
寝る時もブラをつける…と聞くと、窮屈に感じる方もいるかもしれません。
しかし、自分に合ったブラであればバストをホールドされている安心感を得ることができ、むしろリラックスできる感覚があります。
美バスト目指して、ぜひいろいろなナイトブラをお試ししてみてくださいね!