痛い!と思ったらニキビでブルー
「ちょっと鼻周りが痛いな…」と、お肌に違和感を感じたある日。鏡で確認しても少し赤らんでいる程度だったので、安易に放置したのが間違いでした。
みるみるうちに腫れも痛みも酷くなり、痛みの正体が「大人ニキビ」ができたことに気が付いたのです。
【大人ニキビの辛い日々】
- とにかく痛い
- 熱をもっている
- 芯?のように固くなっている不快感
- 少し顔を動かすだけでも違和感
- 見た目が悪く不衛生に見えてしまう
- 化粧をするのに困る
- 子供に指でいじくられて酷い目に…
嫌なことばかりでメリットなどみじんも無いニキビ。今回は「一刻も早く治したい!」そんな方にニキビの原因と対策をご紹介します。
大人ニキビの原因
ニキビの原因はさまざまですが、大人ニキビは特にストレスや生活習慣が原因の場合が多いとされています。
ストレスや生活習慣の乱れなどで女性ホルモンのバランスが崩れ、男性ホルモンが優位になったり、皮脂バランスが崩れることが、大人ニキビの原因の1つです。
そしてどうやら大人ニキビは、段階を経て症状が悪化、進行するもよう。
白ニキビ(先鋒!)
↓
黒ニキビ(中堅!!)
↓
赤ニキビ(大将!!!)
黒ニキビまでは、まだ炎症を起こしていない状態なら、早い段階で気が付き対処できれば痛い思いをすることはいようです。
毛穴に皮脂が詰まり、それを放置したがゆえにそこに雑菌が繁殖してできるのが赤ニキビなんだとか。
敵(ニキビ)がパワーアップしないうちに
やっつけてしまうのがコツというわけですね!!
原因がわかったら、あとは対処をするだけ!
次の章では、実際に試した方法をご紹介します。
実録!ポイントは清潔!大人ニキビ奮闘記
まず最初に頼ったのは、ニキビ薬。
しかし残念ながら、あまり効果を得られず、熱をもって痛いままでした。
実はニキビ薬、
- 皮脂を吸収する思春期ニキビ用
- 肌の代謝を促す大人ニキビ用
と、年代によって種類が異なるのだとか!
大人ニキビに思春期ニキビ用を塗ると、乾燥しやすくなり逆効果になることがあるようです。
このため、薬を塗ったにも拘わらず効果が薄かったのかもしれません…。
低刺激のケアで改善
薬が効かないとなると、次に気を使ったのが肌の清潔と保湿。
いつもより丁寧に時間をかけて、しかし刺激を与えないよう石けんを泡立てて優しく洗顔。
バリア機能にダメージを与えてしまってもニキビが再発しやすいと考え、低刺激を意識して、余分なものが入っていないカリ石けん素地のみの石けんを使用しました。
低刺激の保湿
そしてお風呂上がりすぐの肌に保湿。
こちらはホホバオイルを使用し、低刺激なケアを目指しました。
清潔と保湿を心がけてケアをし始めると、次の日には痛みが緩和…!
この調子で丁寧なケアを続け、3日後には痛みはなく、吹き出物のようなニキビのみ。
痛みから開放されると同時に、日々のケアの大切さを実感しました。
大人ニキビは早めに対処が基本
痛いニキビができるのは、忙しかったり寝不足が続いていたりと、生活習慣の乱れが目立つ時にできることが多いように思います。
疲れていると、ホルモンバランスの乱れはもちろん、些細な肌バランスの乱れに気が付かないのかもしれません。
お肌のためにも睡眠は必須。
そして日々の丁寧なスキンケアが、ニキビ予防になるのです。
悪化して痛くなってしまった大人ニキビ、気になって触りたくなりますが、これはご法度!
ニキビ跡を防いで陶器肌でいるためにも、ぐっとこらえて必要以上の刺激を与えないようにしてください。
セルフケアで治らない時は早めに皮膚科を受診し、専門家に治療方法を相談してみることをおすすめします。