「日めくりカレンダー~心に贈る言葉の花束~」とは?
「日めくりカレンダー~心に贈る言葉の花束~」は、「主婦生活をもっと楽しくもっと楽に」をコンセプトとする「salvia」が企画した、父の日のプレゼントにぴったりなギフト。
父の日のプレゼントは、母の日以上に悩むもの。
実用的で、記憶に残って、価格も手ごろなもの・・・そんなプレゼントをお探しの方におすすめなのが、この「日めくりカレンダー~心に贈る言葉の花束~」です。
毎日毎日、素敵な言葉が並ぶこのカレンダー。
文章もsalviaオリジナル。赤ちゃんから大人になるまで、お父さんに対する素直に伝えられない感謝のメッセージが素朴な筆文字で綴られています。
添えられている花のイラストは、ブルーサルビアで男性にも馴染む雰囲気。
花言葉は「尊敬」です。
毎日、ページをめくるごとに花の本数が増えてゆき、最後のページでは満開に・・・!
ありがとうの気持ちが増えていくような、素敵な演出です。
父の日にこのカレンダーをプレゼントしてみたよ
ママ世代から、父親や義父への父の日・誕生日プレゼントとしても喜ばれるこのカレンダー。
私はある一言が気に入って、「子供たちからパパへのプレゼント」としてこの日めくりカレンダーをチョイスしてみました。
それはこちらの言葉。
しょっちゅう肩車をしている我が家のパパにぴったり・・・!
「日めくりカレンダー」を子供たちからパパへ♪
いつも主人に贈られる父の日ギフトは、子供たちの描く「パパの似顔絵」。
今年はそれにプラスして、パパへのプレゼントに「日めくりカレンダー」を添えてみました。
娘から手渡しで・・・。
パパらしいネイビーの包装がされているので、そのまま渡せますよ。
ちょっと表現が大人目線のものも含まれているので、子供から渡す際に
「子供たちからはもちろんだけど、子供が生まれてから頑張ってくれているパパへの、私からの言葉でもあるからね」
と一言。
パパはこの一言がとても気に入ったようです。
(先に見てしまったらもったいないんだけど・・・)
やっぱり毎日仕事で疲れているパパ、もちろんママも育児で疲れていて、なかなか労りの言葉をかけてあげられないことも……。
心がしおれそうになっても、日めくりカレンダーの言葉で、頑張ろうという気になれるそうです!
なかなか面と向かっては、素直に伝えられない言葉の花束。
裏は白いので、子供に落書きお絵かきしてもらっても・・・!
(息子作:パパのお顔だそうです)
↓ ↓ ↓ ↓
裏の白い部分に、想い出の写真を張り込んで自分流のデザインを楽しむもよしです。
我が家の子供はまだ幼稚園児。
それでもパパはとっても感動しています・・・父親になったんだという実感を、今まで以上に感じたそうです。
毎朝目にする場所にカレンダーをおいて、毎日自分でちゃんとめくっています。
思春期のお子さん、成人したお子さんからパパへもおすすめ!
この文章なんか、ママからみてもハッとさせられます。
柔らかい文体が、気持ちを表しているようでスッと心に入ってくるんです。
ちょっと大人になってきて、お父さんと素直に話すことができない・・・そんな思春期のお子さんから、こんなカレンダーをもらったら・・・お父さん泣いちゃうかも!?
赤ちゃんから大人目線まで様々なメッセージがあるので、小さい頃から成人するまで子供を見守っていたお父さんには、さらにグッとくるものがあるのではないでしょうか。
日めくりカレンダーは予算も手頃ですし、父の日のプレゼントとしては人気アイテムのひとつ。
今年は「日めくりカレンダー~心に贈る言葉の花束~」で、普段素直に伝えられない、感謝の気持ちを贈ってみてはいかがでしょうか。
お子さんからパパへ。ママが架け橋になって
子供からパパへのプレゼントとしても、salvia「日めくりカレンダー~心に贈る言葉の花束~」はとってもおすすめ!
小中学生のお小遣いでも買えるのは嬉しいですね。
幼稚園のちびっ子から、パパの似顔絵に添えて・・・
最近、父親との関わり方が分からない、思春期や反抗期のお子さんから・・・
父の日の前に、ママからそっと「こんなプレゼントも素敵なんじゃないかしら・・・」とおすすめしてみてはいかがでしょう?
素朴な商品なので、ネクタイやタオル、財布、お酒などの定番アイテムとセットにしやすい。サイズもコンパクトなので、メッセージカード感覚で添えるもよいかもしれません。
商品の詳細は>>https://salviamama.thebase.in/
ちょっとしたプレゼントでも、お子さんにとってもパパにとっても、きっと一生の宝物になりますよ!家族の絆も、きっと深まるはず。
もしかしたらパパの涙が、見られちゃうかも?!