寝かしつけにヒーリング音楽を取り入れたら
我が家には双子がいます。
毎晩、寝る前に絵本を2~3冊読み、気持ちを落ち着けてから部屋を暗くし、寝かしつけます。しかし、すぐに寝付いてくれないことも多々あり…寝かしつけは毎日の育児の最後の難関でした。
暗い部屋で、物音が気になって起きてしまったり…一人が眠くても、もう一人が騒いでしまったり…。
そんな中、ふと思いついたのが、ヒーリングミュージックでした。
大人でも、静かで暗い中だと物音が耳についたり、頭の中でいろいろ考えが巡ってしまって寝付けなかったりするものです。
耳につきすぎない適度なメロディラインの、心地よい音楽を聞いていれば、すんなり眠りに入れるのではと思ったのです。
ダン・ギブソンのソリチューズ
そこで、ダン・ギブソンのソリチューズシリーズをいくつか購入しました。
ダン・ギブソンは自然保護活動などが評価され、カナダではナイト爵に値する「カナダ勲章」を受賞し、最高の名誉を与えられた人物。
長年にわたって自然の音を独自の方法で録音し、それを音楽化したCDがソリチューズシリーズです。100以上のタイトルがあり、どれも自然の音とイージー・リスニング系の音楽を合わせた心地よい音楽ばかりです。
結果はバッチリ!
絵本を読んだら、部屋を暗くし、音楽をかける…
それだけで、すんなりと眠りについてくれることが格段に増えました。
今回は、そのCDの中から、お気に入りの3つをご紹介します。
Pachelbel in the Garden
Pachelbel in the Garden (パッヘルベル・イン・ザ・ガーデン)は、有名なパッヘルベルのカノンをベースにしたアルバム。
何度聞いても飽きない美しく豊かなメロディに、小鳥のさえずりや川のせせらぎなどの自然の音が調和して、大変リラックスできる音楽です。
パッヘルベルのカノンはあらゆるアレンジがありますが、そのなかでも最もリラックス度の高いヒーリングミュージックだと思います。
ソリチューズシリーズの中でもかなり人気が高いと言われています。寝かしつけはもちろん、ぜひ一度聴いてもらいたいアルバムです。
Woodland Harp
Woodland Harp(ウッドランド・ハープ)は、ゆったりと暖かい音色が好きな方におすすめ。
春のような暖かさを感じる、小鳥のさえずりとハープの音色が心地よいCDです。
森の中に流れるせせらぎが、安らぎと癒やしを与えるメロディですよ。
身も心もリフレッシュするようなすっきりさは、入眠にはもちろん、日中のリラックスタイムにもおすすめ。ヨガをされる方は、ヨガ中のBGMとしても使えそうです。
Sleep Deeply
Sleep Deeply(スリープ・ディープリー)はその名のとおり、深い眠りに誘う入眠用CD。
先述した2つのアルバムよりもメロディラインがゆっくりと静かで、心を穏やかに鎮めてくれるような暖かみがあります。
このアルバム、本当によく眠れるため、ママも一緒に寝てしまう危険性大…!
私も子供と一緒に横になってこれを聴いていると、いつの間にか寝てしまいます。最後までしっかり聴き入ったことは、一度もありません…。
そのくらい、スムーズに眠りに誘ってくれる音楽です。
ママもゆっくりリラックスして
日頃から家事や育児のほか、やらなければならないことがたくさんあるママたち。
たまにはゆっくりリラックスして、自分を癒やす時間を作ってあげてはいかがですか?
ときには子供と一緒に寝てしまってもいいでしょう。(うちはいつもそうですが…)
ダン・ギブソンのヒーリングミュージックは世界各地で愛され、日本でも有名ホテルやエステサロンなども取り入れているほど、そのリラックス効果の高さが認められている音楽。
今回ご紹介したほかにも、海をモチーフにしていたり、ハワイアンであったり、さまざまなテイストのヒーリングミュージックがあります。
ぜひこの機会に、好みに合った音楽を見つけてみてくださいね。