爽やかな香りで気分爽快♪暮らしにレモンを取り入れてみませんか?
湿度が高くじめじめとした日本の夏。気分も落ち込み気味になりますよね。そんな時には、「レモン」の香りですっきり爽やかな気分になってみるのはいかがですか?飲んでよし、食べてよし、掃除にお風呂によし!簡単にできるレモンの活用方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
すっきり爽やかな香り
すっきり爽やかな香りの「レモン」。
香りの成分は「リモネン」といわれる物質です。フレッシュな香りは、気分転換や気持ちの切り替えにぴったり。心身の不調を癒してくれます♪
レモンの成分であるクエン酸は、疲労物質である乳酸を減らす働きがあり、ビタミンCは、美白効果や肌荒れを抑えるとも言われています。
レモンをおいしく体に取り入れる習慣を身につけると、暑い夏の健康管理に役立ちそうです。
またレモンは、掃除やお風呂にもお役立ち。主婦の毎日をちょっとだけHAPPYにしてくれます♪
ハチミツレモンを作ろう
ビタミンCたっぷりなレモンと、ビタミン・アミノ酸を豊富に含んだはちみつを使った、暑い夏 を乗り切るハチミツレモンはいかがですか?
時間のある時に、ガラス瓶や保存容器に多めに作っておくのがおすすめです。
冷蔵庫に作り置きのハチミツレモンが入っているだけで、健康と美容に良いドリンクやスイーツがパパッとできて、色々と楽しめますよ♪
ドリンクに♪
たくさん作ったハチミツレモンは、色々なドリンクに応用できます★
ミネラルウォーターや炭酸水で割って、家事の合間のリフレッシュに最適。もちろん夜にはお酒で割ってほっと一息。
アイスレモンティーやホットレモンにも。ちょっとしたおもてなしにも活躍しそうですね。
簡単ケーキに♪
ハチミツレモンを使った簡単なケーキはいかがですか?
ホットケーキミックスを使えば手間いらず。楽しておやつが作れてしまいます。
★材料★
- レモンを良く洗い薄くスライスし、タッパーに入れて蜂蜜をかけ、2〜3日置く
- 飾り用を5~6枚残し、残りは皮ごとみじん切りにする
- バターをレンジで溶かし、レモン汁、水、溶き卵を加え、泡立て器で混ぜる
- ホットケーキミックスと砂糖を加え、混ぜ合わせる
みじん切りにしたレモンピールも加えて混ぜる
- 好きな型に流し入れて、飾り用のスライスを載せる。180℃のオーブンで25〜30分焼く。焼きあがったら残っている蜂蜜レモンシロップを刷毛でたっぷりと塗る
お掃除に活用♪
まだまだレモンは活用できます。
ハチミツレモンを作る時、へたとおしりをカットしたら、捨てる前にもうひと働きしてもらいましょう!
レモンのへたでキッチンのシンクをこすり洗いすれば、くすんだシンクがピカピカに♪爽やかな香りも漂って、爽快な気分が味わえますよ。
お風呂にも♪
果実を丸ごと、たくさん浮かべた「レモン風呂」はちょっと贅沢ですが。。
ハチミツレモンを作った時に切り落とした、へたや切れ端。上手に使って、爽やかなレモン風呂を楽しみましょう☆
切れ端を100均ショップで手に入る「だしパック」などの袋に入れて、お風呂に浮かべてみてください。爽やかな香りでリラックスできる「レモン風呂」を楽しむことができますよ♪
※お肌の弱い方、敏感肌の方は気を付けて使用してくださいね。また使用後にはお肌を強い紫外線にさらさないようにしましょう。
レモンの香りで爽快に!
いかがでしたか?
湿度の高い梅雨や暑い夏。家族の健康を預かる主婦の健康管理はとっても大切ですよね。
レモンを使って、爽快な気分で毎日を乗り切りましょう!