ZOZOスーツが我が家に届いた!
2017年11月、ファッション通販サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」を展開するスタートトゥデイが発表した「ZOZOSUIT(ゾゾスーツ)」。
着るだけで全身のサイズが瞬時に計測できるという最新技術はもちろん、申込者全員に無料配布するという触れ込みで、またたく間に話題になりました。
私もそのニュースを目にしてすぐに申し込んだうちの1人です。
先日ついに我が家にも届いたため、さっそく夫と一緒に使用してみました!
ちなみに、大幅な仕様変更で発送が遅れたため、商品が到着したのは2018年6月末のことでした。
ZOZOスーツの着用レビュー・使い方
着用した感想
袋の中に入っていたのは、全身にドット柄プリントをあしらった、個性あふれるボディスーツ。
黒地にはっきりとした白丸のコントラストが、ちょっとカミキリ虫っぽい…?
この白丸(=マーカー)をカメラで読み取ることで、全身のサイズが計測できるのだそうです。
男女別に1~8のサイズがあり、予約時に身長・体重・性別を登録すると、自分にあったサイズのスーツが届きます。
こちらがZOZOスーツを着用した状態です。(左2つが夫、右2つが私)
よく伸びる素材でできているため窮屈感はありませんが、体にピチッとフィットする感覚。
ユニクロのヒートテックのような生地なので、夏場にずっと着ているのは暑いと感じました。
冬場にインナーや部屋着として着るのはアリ…かもしれませんが、間違っても宅配便の受け取りなどに出ないよう注意が必要です。
ZOZOスーツを着たら、次はお待ちかねの計測タイムです。
あらかじめ、スマートフォンでZOZOTOWNアプリをダウンロードしておきましょう。
計測方法
- ZOZOスーツを着る
- スマートフォンでZOZOTOWNのアプリを立ち上げ、計測モードにする
- スマートフォンを付属の専用スタンドにのせ、2mほど離れた位置に立つ
- 音声案内に従って、時計回りに360°回転しながら12回撮影する
- 計測完了!結果が表示されるのを待つ
すべて音声案内に従って行うだけなので、とっても簡単。
「アプリが落ちる」「計測できない」といった声もあるようですが、2人とも問題なく計測できました。
ただ、バッテリーの消耗が激しいらしく、終わるころにはスマホが熱くなり、電池もかなり減った状態に。
(※iPhone6とiPhone SE使用の場合)
あらかじめしっかりと充電しておくことをおすすめします。
正しく計測するためのポイント
- ZOZOスーツを着るときは下着をつけた状態で。女性はブラジャーも着用する
- 髪の長い方は結んで体にかからないようにする
- 手の親指、足のつまさき・かかとはスーツの穴から出す
- 手首と足首のくるぶしに小さいドットがくるように調整する
- 股下は空間ができないようにしっかりと上げる
- 測定が始まったら体の位置を動かしたり、スーツをずらしたりしない
ZOZOスーツで計測した結果は…?
こちらが、ZOZOスーツで計測した結果の画面です。(左から3つが夫、右が私)
自分の体型が3Dモデルで表示されるので、ちょっぴり、いやかなり恥ずかしいです。
画面をスワイプすると、このモデルが360°自由に回転!
私のモデルは、産後のぽっこりお腹や、丸まった背中まで見事に再現されていて衝撃でした。
「詳しいサイズを見る」という項目をタップすると、細かい部位ごとの計測結果に。(こちらは夫の計測結果画面です)
さらに「平均値と比較」という項目から、同じ身長・体重の人の平均データと比較することもできますよ。
「ZOZOスーツ」でできること
「あなたサイズ」で絞り込み検索
ZOZOスーツの計測結果を「あなたサイズ」に設定すると、ZOZOTOWNで商品検索をしたときに、自分にあったサイズで絞り込んだ結果が表示されます。
普段のショッピングで、サイズに悩む時間も短縮できて便利ですね。
「あなたサイズ」で洋服をオーダーメイド
身長・体重・手足の長さ…人によって体格はさまざまに違います。
既製品だとなかなか自分にぴったりのサイズが見つからないという方も多いでしょう。
プライベートブランドの「ZOZO」からは、ZOZOスーツの採寸データを元に洋服のオーダーメイドが可能!
- 2ボタンスーツ・ドレスシャツのセット
- オックスフォードシャツ
- デニムパンツ3タイプ(スキニー・ストレート・テーパード)
- Tシャツ3タイプ(クルーネック・クルーネックポケット付・Vネック)
現在はこのような商品展開になっています。
今後は、靴やブラジャーなどの発売も予定されているそうで、ますます期待が高まりますね。
私も実際にTシャツとデニムを注文してみたので、商品が届き次第その結果も記事にしてお届けします♪
産後ダイエットにも使える?!
ZOZOスーツの計測結果の3Dモデルを使うと、後ろ・横・斜め、あらゆる角度から自分の体を客観的に観察することができます。
鏡では見にくい部分までチェックでき、ここを引き締めたいといった具体的な目標も立てやすくなるかもしれません。
私も自分の3Dモデルや計測結果を見て、「これはヤバイ…」と危機感を持ち、ダイエットへの意識が高まりました。
また、「他の計測と比較」という項目から、以前のデータと数値を比較することもできます。
見た目の変化も数字の変化も一目瞭然になるので、ダイエット経過の記録にぴったりですね!
思った以上にスゴかったZOZOスーツ。
普段のファッションから、日頃の健康管理やダイエットにまで役立ちそう♪
ZOZOTOWNのサイトやアプリから初回無料で予約注文できるので、まだ手に入れていない方はぜひチェックしてみてくださいね。
※ご紹介した内容はすべて個人の感想です。