大根おろしアート
大根おろしアートとは、大根おろしで動物やキャラクターの形を作るというものです。みぞれ鍋としてのせられた大根おろしのシロクマや、焼き魚に添えられた猫の大根おろしアートは、たまらなくカワイイですよね。
今回は編集部に笑顔をくれた作品(Instagram画像)をsalviaにてご紹介させていただきます。
※以下instagramの画像は、所有主様から掲載許可をいただいた大切なお写真です。
お鍋がまるで、絵本の1ページみたい!
ニッコリ微笑む大根おろしアートで作ったヒヨコが2羽、仲よさそうに並んでいます。鍋のスープにみぞれのフチがほんのり溶け込む様に、ちょっぴりパステルな風合いを感じ、癒やされます。
こちらも物語から飛び出してきたような愛らしいシロクマ。海苔で作られたやわらかな表情とお洋服が、マスコット感をプラスしています。思わず「ギューッ!」て抱きしめたくなるようなかわいい大根おろしアートですね。
borage00(luna)様作のヒヨコも、komadocandle様が作られたクマも、お野菜の淡い白と緑が草原のような背景に見え、にんじんが野に咲く花としてほっこり感を演出。まるで絵本の挿絵のようなキュートさです。
かわいい動物の物語でも読んでいるような、そんな気持ちになるお鍋です♡
風情ある粋な演出(お月見ごはん・ウサギ)
こちらはとても風情ある大根おろしアート。「お月見ごはん」として演出された粋な1皿を見つけました。
厚揚げのうえにお行儀良く座ったうさぎは、大根おろしアート。しっかりと水きりしてから形を作ってからフォークでほぐすと、うさぎのフワフワした感じが出しやすいのだそうです。耳はミョウガ、目はカラフルあられを使っているとのこと。
「お月見」という素敵な風習を、家庭の食卓で楽しめる大根おろしアートにとても感動!中秋の名月に真似したくなるレシピです。きっとお子様には食育となり、旦那様には至福の月見酒を楽しませてあげられそうですね。
イベントHAPPY!ハロウィンに真似したい
子供たちが楽しみなハロウィン。お鍋なら華やかだし、それひとつでお腹も満足できるので、ママにもHAPPYなイベントメニューですよね!
ハロウィンのインテリアみたいに大根おろしアートでデコレーションしたお鍋、真似してみたい!!
にんじんをすりおろして作ったというジャック・オー・ランタンを囲むように飛んでいるのは、大根おろしアートで作ったゴースト。
ふわふわ~っと飛ぶゴーストの感じが、大根おろしのやわらかさとマッチしてキュート!頬のおろしにんじんが、ボンヤリ感をプラスしてなおカワイイ!怖いオバケではなく、ちょっぴり情けない表情に「グッ♡」と来ちゃいました。
キャラクターモチーフに「♡」
大根おろしアートでよく見るモチーフは動物シリーズですが、有名キャラクターで楽しむ人もたくさんいますよね。
フワモコなショーンに♡
■画像提供:abimaru7(あび)様 / instagram
癒やし感がはんぱない「ひつじのショーン」。あの、フワフワでモコモコなテイストが、大根おろしの素材感で見事に表現できるんですね!
今にも、ショーンたちの声「めぇぇぇぇぇぇ~」とか、アニメのBGMが聞こえてきそうなキュートなお皿に、一目惚れ♡
超インパクト大♡
「ド―――ンッ!!」
LINEスタンプでもおなじみの「ムーン」。表情豊かなキャラクターですが、このインパクト大な顔を大根おろしアートで再現したお鍋が最高(笑)!
海苔で作られた立体感とムーンの独特なムードに、ゲラゲラ笑ってしまいました!!カワイイ系の大根おろしアートもGOODですが、たまには変わり種なデコレーションも楽しい気持ちになりますね!
最後に
大根おろしアートは、本当にいろいろなデザインが楽しめるものなんですね。編集部では今後も、気になる大根おろしアートがあればまた特集したいと考えています。いろいろな大根おろしアートに挑戦して、ぜひsalviaに教えてくださいね!
【お礼】salviaからの資料提供依頼に快諾いただき、出典協力をしてくださった皆様( instagram)です。ご協力、誠にありがとうございました。
- borage00(luna)様 / instagram
- komadocandle様 / instagram
- masae_cooking(Masae)様 / instagram
- tomomi_sora(tomomi)様 / instagram
- abimaru7(あび)様 / instagram
- yumin.6268(ウエダ ユミコ)様 / instagram