暑い夏に負けない!夏ばて知らずで夏を乗り切るレシピ♪
暑い夏はどうしても冷たいものをたくさん飲んだり、冷たい麺類で食事を済ませたりしがちですよ。そんな食生活が余計に夏バテを引き起こすんですよ。でも、分かっていても長時間火を使って料理するのは辛いですよね。パパッと簡単に作れて夏バテ防止になるメニューを紹介します♪みんなで暑い夏を乗り切りましょう(#^^#)
なんで夏バテになるの?
夏バテになると、食欲不振、けだるさ、なにもやる気がおきな~いなんてことになってしまいますよね。
ずばり、夏バテの原因はタンパク質、ビタミン、ミネラルの不足です。
夏のメニューに多くなるソーメンや冷やし中華、冷やしうどん!!
確かに美味しい。でもこればかり食べていると暑い夏に負けて、毎日のけだるさから抜けられなくなります。
これらを食べても、プラスアルファでビタミンB1、ビタミンC、クエン酸を積極的にとるようにしましょう。
今年は夏バテ予防できる食材やレシピを取り入れて、家族みんなで元気に夏を乗り切りましょう!(^^)
ねばねば丼
納豆、おくら、山芋、メカブをご飯の上に乗せて食べるだけの簡単料理。
トマトや卵、大根おろしをのせて食べると尚効果的♪
夏野菜カレー
子どもも大人も大好きなカレー。カレーに含まれるスパイスには食欲増進、消化促進の効能があり、夏バテの防止に最適なんですよ!
いつものカレーに加えてなす、オクラ、インゲン、ブロッコリー、ピーマン、ズッキーニなどの野菜添えるだけで最強の夏バテ防止メニューになっちゃいます♪
野菜は茹でてよし、焼いてよし、素揚げしてよし、お好みで作ってください☆彡
ソーメン
暑い夏に食べたくなるNO1と言っても過言ではないぐらい大活躍するのがソーメンではないでしょうか?ただ、ソーメンを食べるだけでなくちょっとアレンジすれば夏バテ防止メニューに様変わり!!
普通のソーメンよりも子どもたちも喜んで食も進むと思いますよ♪
★材料★
ソーメン
豚バラ肉
なす
◎醤油 大さじ1
◎みりん 小さじ2
◎酒 大さじ3分の1
◎しょうがのみじん切り
◎ねぎのみじん切り
白髪ねぎ
ごま油
- なすをレンジでチンor素揚げor炒める(お好みでOK)
- 豚肉と◎の調味料を混ぜて炒める
- 最後にごま油を回しいれる
- 茹でたそうめんの上になすと豚肉、白髪ねぎをのせてできあがり
おくらやなす、玉ねぎも加えれば更に栄養満点!!ソーメンはアレンジレシピもたくさんあります。レシピを変えれば飽きることもないし、ゆで時間も短いのでママにとっても楽ちんです。美味しくもりもり食べてくださいね。
さいごに
いかがでしたか?暑い夏は食欲も減るし、ママも火の前で料理するのも辛いものですよね。でも夏の終わりのけだるさともさよならしたい!!
夏野菜をまとめて茹でて冷凍しておいたものを使ったり、さっと茹でた豚肉を食べたり夏バテ防止食材をストックしておいて、手軽にパパッと調理しちゃいましょう♡
元気に楽しく夏を過ごせますように♪
![]() |