話題のベジヌードル!
ベジヌードルって知ってる?
「ベジッティ」で野菜たっぷり! グルテンフリーのベジヌードル☆レシピ
野菜を麺状にカットして調理する「ベジヌードル」を知っていますか?
低カロリー・低糖質で見た目も華やかなメニューができると、さまざまなメディアやSNSなどで話題になっている野菜料理なんです。
野菜を麺状にするためには、英語圏では「Spiralizer(スパイラライザー)」、日本では「ベジヌードルカッター」や「スパイラルカッター」と呼ばれる専用のスライサーが必要で、各メーカーからさまざまな商品が販売されています。
Kilner Spiralizer Jarがおすすめ
今回は数あるお野菜スライサーの中から、イギリスの老舗キッチンウェアブランド「Kilner(キルナー)」の調理器具「spairalizer jar」を試しました。
Kilner Spiralizer Jarの特徴は、ジャーとベジヌードルカッターが一体化していること。
野菜調理器には見えない、レトロ感のあるロゴがかわいい本体。置くだけでキッチンのオシャレ度がアップするのも高ポイントです!
さっそく使い方や使用感をチェックしてみましょう。
Kilner Spiralizer Jarの使い方
Kilner Spiralizer jarは、1Lのジャー、カッティングディスク、セーフティバンド、フタの4点セット。
3ステップで簡単に使えます。
- ジャーの口にカッティングディスクをのせる
- 上からセーフティバンドを締める
- 好きな野菜をディスクの中心部に刺してくるくる回す
ズッキーニをカットする様子を、動画でご覧ください。
あっという間に、ズッキーニのスパイラルリボンができちゃいました♪
1本1本のリボンは、伸ばすと長~い麺状になっています。
ズッキーニのほか、にんじん、大根、さつまいも、じゃがいも、りんごもスライスしてみました。
あわせて6種類の野菜や果物が……
この通り、カラフルなスパイラルリボンに変身!
大きめの野菜は、カッティングディスク内に収まるサイズに切って使用しています。
野菜をスライスしながらジャーの中に重ねていっても◎。
ただ野菜の切り方を変えただけなのに、ヌードル状がとってもオシャレで美しいですよね!
◆使ってみた感想
- とにかく楽しい!
カッターの下から、野菜のリボンがスルスル出てくるのがとにかく楽しいです。
ただし、楽しいからといって回しすぎて、自分の指先をスライスしないように注意しましょう。
- おすすめはズッキーニ・にんじん・大根
いろいろな野菜や果物で試した結果、一番長くきれいにスライスできたのはズッキーニでした。
その次におすすめなのはにんじん、大根。ズッキーニより少し硬く力がいりますが、割ときれいにスライスすることができました。
反対にさつまいも、りんご、じゃがいもは、途中で切れたり割れたりしやすく、少し難しかったです。
- ジャー付きでそのまま保存できるのが便利◎
ジャーがついているため、スライスした野菜をそのまま受け止められて便利でした。
また付属のフタを締めれば、そのまま密閉保存したりジャーサラダを作ったりできるのも魅力的ですね。
煮ても焼いても揚げてもOK!アレンジレシピ
野菜のスパイラルリボンを使うだけで、いつものメニューがオシャレに変身、おうちカフェ気分!普段と違った食感も楽しめますよ。
今回作ってみた簡単アレンジレシピをいくつかご紹介します。
レシピ1:ミートソースベジパスタ
炒めたり茹でたりしたリボンに、お好みのソースやスープをかければヘルシーな野菜麺!ダイエットにも好都合です。
今回はベジヌードルをミートソースパスタ風にしてみました。
<材料>
- ズッキーニ 1本
- なす 1本
- にんにく 1片
- 玉ねぎ 1/4個
- きのこ類 ひとつかみ
- ひき肉 100g
- ミックスビーンズ 75g
- ホールトマト缶 200g
- オリーブオイル、塩、こしょう 適量
<作り方>
- ズッキーニをKilner Spiralizer Jarでスライスする
- なすを千切りにする
- 1、2をあわせて塩・こしょうで炒める
- にんにく・玉ねぎ・きのこ類をみじん切りにする
- フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく・玉ねぎ・ひき肉・きのこ類・ミックスビーンズを順に炒める
- トマト缶を加えてつぶしながら混ぜ、フタをして10分ほど煮る
- 塩・こしょうで味を整え、3にかける
レシピ2:ピクルス
料理の付け合わせや、サンドイッチの具材などとして便利に使える常備菜。
冷蔵庫で2週間ほど日持ちしますよ。
<材料>
- ズッキーニ 1/2本
- にんじん 1/2本
- 大根 約2cm
- A にんにく 1片
- A 酢 100ml
- A 水 200ml
- A 砂糖 40g
- A 塩 小さじ1/4
- A ローリエ 2枚
<作り方>
- ズッキーニ・大根・にんじんをKilner Spiralizer Jarでスライスする
- にんにくを縦半分に切る
- Aを火にかけて、ひと煮立ちしたら火を止める
- 2の粗熱が取れたら1に注いでフタを締め、冷蔵庫で半日~浸けておく
レシピ3:ズッキーニと紫玉ねぎのスパイラルサラダ
家にある野菜をKilner Spiralizer Jarでスライスして、ドレッシングをかけるだけでベジヌードルサラダが完成!
今回は、ドレッシングもシンプルな味付けで手作りしてみました。
<材料>
- ズッキーニ 1/2本
- 紫玉ねぎ 1/4個
- 豆腐(木綿) 約20g
- A オリーブオイル 大さじ3
- A レモン汁 小さじ1~
- A 塩・こしょう・砂糖 少々
- チリパウダー ひとつまみ
<作り方>
- ズッキーニをKilner Spiralizer Jarでスライスする
- 紫玉ねぎを包丁で薄切りに、水切りした豆腐を5mm角にカットする
- Aを混ぜてドレッシングを作る
- 1・2・3を和え、仕上げにチリパウダーを振りかける
レシピ4:りんごとさつまいものスパイラルサラダ
クリームチーズの味わいとりんごとさつまいもの甘みで、子どもにも人気のサラダです。
華やかなデリ風の仕上がりになるので、おうちパーティにもぴったり♪
<材料>
- りんご 100g
- さつまいも 100g
- A クリームチーズ 40g
- A マヨネーズ 大さじ1
- くるみ 適量
<作り方>
- りんごを皮ごとKilner Spiralizer Jarでスライスし、塩水(分量外)に浸けておく
- さつまいもをKilner Spiralizer Jarでスライスし、ラップをかけて電子レンジで1分半~加熱する
- 1の水気を切り、2、Aを加えて和える
- くるみを砕きながら全体に散らす
レシピ5:カリカリカーリーポテト
じゃがいものスパイラルリボンを揚げれば、プロ仕様!カリカリ食感のカーリーポテトが簡単に作れます。
塩こしょう、カレー粉、粉チーズなど、味付けを変えてもおいしいですよ。
<材料>
- じゃがいも 好きなだけ
- 小麦粉 適量
- ハーブソルト 適量
<作り方>
- じゃがいもをKilner Spiralizer Jarでスライスする
- 薄く小麦粉をまぶし、多めの油で揚げ焼きにする
- 油を切り、ハーブソルトを振りかけて味付けする
料理が楽しくなるKilnerのキッチングッズ
今回ご紹介した「Kilner」は、世界で初めて保存ジャーを考案したというイギリスのキッチンウェアブランド。
オシャレで便利なアイテムが豊富にそろい、1842年の創業以来世界各国で愛されています。
ぜひKilnerのspairalizer jarや、そのほかさまざまな製品をチェックしてみてください♪
プレゼント!coming soon
今回紹介したKilner Spiralizer Jarが、salviaの読者プレゼントに登場します!!キャンペーンは1月下旬を予定!
salviaの「twitter」や「Instagram」「アメブロ(salvia)」
をフォローしておくと、キャンペーンスタート情報がキャッチしやすいですよ♪
キャンペーン記事をお見逃し無く!!
Kilnerの製品から、本格的なバターが簡単に手作りできる「Kilner Butter Churner」をお試しした記事はこちら!