お誕生日の当日にパーティができない……
子どもが小さければ小さいほど、家族のパーティムードは大きくなるものです。パパやママだけでなく、おじいちゃんやおばあちゃんの都合を合わせて、当日ではなく週末にお誕生会を設定するケースって多くないですか?またお仕事をしているママもお誕生会を別日で予定することって、ありますよね?
✓いつも祖父母と一緒にレストランパーティ。だから当日ではなく前後の土日が多い
✓平日は仕事が忙しくて、とてもじゃないけれどお誕生会をしてあげられない……
✓毎日パパの帰宅が遅いから、誕生日当日が平日だと、パパが参加できない
✓Check
パーティはきちんとやるけれど、
では“誕生日”はどうしよう……?
お誕生日なのに、いつもと変わらないと……
パーティをする日と誕生日当日が別になると、子どもはわからなくても親心としてはどこかソワソワしてしまうものですよね(笑)
✓まだ誕生日が来ていない時にパーティを済ませてしまったけれど、本当は今日が誕生日。一年前の今日、産まれてきたんだよね……
✓お誕生会を開くのはもうちょっと後だけど、お誕生日って教えてあげたいし、お祝いもしてあげたいな……
✓いくら別日にお祝いすると言っても、ささやかでも「おめでとう」は伝えたいな……
✓Check
「おめでとう」だけじゃなく、感謝の心も伝えたい。
「産まれてきてくれてありがとう」って―。
なんちゃってケーキがほどよくGOOD♪
何も予定のないお誕生日当日。いくら心が落ち着かないとはいえ、後日パーティがあるのに豪華料理を作ったりデコレーションケーキを二度買うのも、手間や予算的に厳しいものですよね?そんな時には、簡易的にできちゃう「なんちゃってケーキ」がおすすめ!
1.コンビニやスーパーで売っているデニッシュやマーブルパンを活用
(商品やメーカーにこだわりなし・1個100円前後ていどの安い個包装でOK)
※パンでなくても、個包装されたバウムクーヘンやドーナツでも可
2.ホイップをのせて、ろうそくを立てれば完成♪
最初から2枚入りのパンなら、ホイップをサンドしてあげればマル!厚みのあるパンなら半分に切ってクリームやチョコレートなどをサンド&トッピングしても喜ばれます!バームクーヘンを2~3個買って、タワーのようにしてあげるなどアイディアいっぱい♡ホットケーキを焼くより楽ちん♪
もちろん手間でなければ、ホットケーキを焼いても良いです!タワーのように重ねてまるごとホイップで包み込んだり、クリム盛り盛りデコレーションなどすれば立派なケーキ♪
※ホイップは立てると大変だけど、便利商品を活用!
【☆過去記事参考: 自宅で「ホイップ×ドリンク」!ママ至福のカフェ風ブレイクを♡の記事リンク貼る 】
画像:ロイヤルシェフ アメリカン ホイップクリーム 口金付 1L 冷凍
✓自宅冷蔵庫にホイップ常備にすすめ✓すぐに使える便利なホイップ商品
✓ホイップを使った自宅ドリンクバリエ
✓Check
手間もお金もかからないから、
気楽にプチバースデイ♡
最後に
「なんちゃってケーキ」はいかがでしたか?例えごちそうが並んでいなくても、大勢に囲まれなくても、誕生日当日はその日しかありません♪普段の食後のデザートとして出す「なんちゃってケーキ」!ささやかでも、ろうそくを吹き消す一幕があったら子どもはきっと喜ぶはずなので、試してみてくださいね♪
✓Check
どんなにささやかでもいい、
たった一日の“当日”を大切に―。