家族でハワイいくらかかる?
青い空に青い海…独身時代に毎年通っていた大好きなハワイ!
あの景色を大好きな家族にも見せたい!と思い旅行会社のHPをチェックしていた私。
でも子どもに飛行機代やホテル代がかからない時期に行っても子どもにも親にも負担が大きく、きっと楽しめないに違いない。
かと言って、子どもが物心ついたときには幼稚園や小学校が始まっていて、夏休みや冬休みなどハイシーズンにしか旅行できず、ざっと見積もって一人15万円はくだらない…。3人家族でも50万円はかかりそうです。
日々の生活の中でこの金額を捻出するのはムリ!
50万円(もしくはそれ以上)の金額をたった一週間弱で使うとなると家計を握っている主婦にとってはかなりの勇気がいります。
私には出来そうもありません…。
だって50万円あったら、住宅ローンの繰り上げ返済もできるし、娘の大学費用の一部にもできる。
それをたった数日のしかもレジャーに使うなんて…なんか罪悪感を感じてしまいませんか?
【時間】を味方につけよう!
そこで思いついたのが【時間】を味方につけて何年間もコツコツ貯金する方法!
我が家では新婚当初から始めたこともあり、毎月5,000円をハワイ貯金として蓄えています。5,000円なら外食を1回我慢すればいいだけです!
それでも10年後には60万円になります。旅費のすべてを賄えるかは分かりませんが立派な頭金になること間違いなしです。
それ以外にもたとえば・・・
- 毎月1万円を10年間貯金→120万円
- 毎月3千円を10年間貯金→36万円
など金額と年数はそれぞれの家庭の事情に応じて決めればOK☆
ただ、決めたらなるべく10年間その額は確実に貯金したいのであまり無理ない範囲で決めるのがいいと思います!
予算を決めたら先取り貯金!
予算を決めたら、あとは銀行の自動送金システムを利用して、毎月お給料日の翌日に別の口座に送金していきます。
自分で振り込んだり、入金する方法もありますが、家計がきつかったりするとついつい後回しになってしまうので、自動的に送金してくれるシステムを採用するのがおすすめです。
さいごに
いかがでしたか?
いきなり貯金口座から何十万のお金がなくなるのはなんだか後ろめたいもの。
でも家族の楽しい思い出もたくさん作りたいですよね?
どうしても金額が大きくなってしまう海外旅行の費用はコツコツ時間を味方にして貯めてみませんか?