リブレギンスは10分丈を選んで!
リブレギンスは、リブが足をすっきりと見せてくれ、着痩せ効果が高いアイテム。パンツよりも軽やかな印象なので、春夏にはとくにおすすめです。また、肌をカバーしてスタイルアップも叶えたい30・40代の頼もしい味方ともいえます。
昔のレギンスは、ふくらはぎ丈や膝下丈などが流行りましたね。しかし、そのときと同じ感覚ではNG!
今選ぶなら、レギンスは10分丈以上が鉄則!
どうしても古く見えがちなふくらはぎ丈は、「オバ見え」してしまうおそれが……!
10分丈のリブレギンスならもたつきにくく、スキニーパンツに置き換える感覚で取り入れられます。
おすすめはスリット入りのリブレギンス。ほどよい肌見せが女性らしさをプラスし、シャープなスリットのおかげで足首がすっきりして見えますよ。
着こなしに「鋭角のポイント」を散りばめることで、洗練された印象に見せることができます。
コンパクトなスクエア型のバッグを持つのもいいですね。
また、リブニット素材ならよりパンツっぽく履くことができ、安心感も◎。
カットソー素材ならそれだけで今っぽさを演出できます。通気性もよく、これからの季節にも気負わずに取り入れられるはずですよ。
合わせるスカート・ワンピースは長めが◎
ワンピースを合わせるときは、膝下の長め丈をチョイスしましょう。
以前は、短いスカートの露出をカバーするためにレギンスを合わせていた方も多いのでは?
しかし、今はスカートやワンピース丈が短いと、一気に「昔っぽい」雰囲気になってしまうことも……。
30代・40代が無理なくおしゃれに取り入れるなら、長め丈×リブレギンスが◎!
ロング丈ワンピースの裾からチラリとレギンスを覗かせるのが、イマドキのバランスです。
カジュアルならTシャツワンピースでリラクシーにまとめると◎。
キーネックのワンピースを選ぶと、デコルテに抜け感が生まれるのでより大人っぽくなりますよ。
今季人気のカシュクールワンピースなら、ほどよいフェミニンさが漂うコーデに。
ボディラインをほどよく隠してメリハリをつけてくれる組み合わせなので、スタイルアップ効果を狙いたい人にもおすすめです。
コーデ全体の色合いをなじませる
トレンド感をより意識するなら、ベージュやグレー、アイボリーなどの「アースカラー」を取り入れてみましょう!
淡い色味は難しいイメージがあるかもしれませんが、「コーデと色味をなじませる」ことさえ意識すればOK。デニムをレイヤードするよりも軽やかさが生まれ、これからの季節にぴったりの装いに仕上がります。
アイボリーやライトグレーなどの柔らかカラーなら、レギンスはカジュアルすぎてちょっと合わないかも、と思っていた方でも取り入れやすいはずですよ。
また、レギンスの色味に合わせた柄や小物を散りばめて、色味をなじませるテクニックも簡単ですよ。
ストライプやドットなどの柄とレギンスの色味を合わせるなら、手持ちの服とも合わせやすいですよね。
アイボリー系の肌なじみのよいカラーなら、露出をカバーしながら女性らしさもキープできるので、スリット入りワンピースにも挑戦しやすくなりますね。
また、黒のレギンスはどんなコーデにも合う万能アイテム。でも、せっかくならもっとトレンドライクなスタイルにも挑戦したいもの。黒を履くときも、ダークカラーでまとめて統一感を意識すると、モードな雰囲気になりますよ。
また、ライン入りレギンスを選ぶと、人気のスポーティミックスコーデが簡単に完成します!
レギンスコーデに合わせる靴は?
意外と悩みがちな足元のコーデ。
でもレギンスと合わせるときは、
「くるぶしが見える靴」ならなんでもOK!
レギンスとの間にほどよく隙間が生まれ、ベストバランスにおさまります。スニーカーならローカットを選ぶようにしましょう。
この夏合わせるなら、カジュアルならスポーツサンダル、きれいめならセパレートパンプスがおすすめです。
とくにシルバーのカットワークパンプスならトレンド感も抜群!
上品さがありシルエットもきれいなので、大人になじむ着こなしを楽しめますよ。
レギンスを取り入れて旬のコーデを楽しんで
年を重ねると、夏場でも足元の露出が気になったり、足元から冷えてしまったり……。
レギンスならおしゃれ感を出しながら、そんな大人の悩みをカバーすることができます。
リーズナブルやユニクロやGU、靴下屋なども人気が高いようですね。
人気ブランドからも、続々とおしゃれなレギンスが出ています。きっと自分のスタイルに合ったデザインが見つかるはずですよ。
トレンドも意識できるレギンスコーデで、夏のおしゃれを楽しんでくださいね!