マリンフード「ミルクを食べるクリームチーズ風味」とは?
「ミルクを食べるクリームチーズ風味」は、マリンフードから発売されている、チーズが使用されている食品です。
もともと2017年にベビータイプが発売されていましたが、2019年4月上旬にキャンディタイプが新発売されました!
(ベビータイプはキャンディタイプ発売のタイミングで、3個入りから4個入りにリニューアルされました)
一口サイズで個包装されているので、好きなときに手軽に食べられるのが魅力。
ベビータイプよりも包装を剥がすのが簡単な気がします。
味のバリエーションも様々で、現在発売されているのは、
・ストロベリー入り
・ラムレーズン入り
・オレンジピール入り
の3種類です。
内容量は1袋75gで、15個入っていました。
それでは早速、お味のレポートをしたいと思います!
★ストロベリー入り
外袋を開けた瞬間に、ふわっとイチゴ甘いの香りが漂いました。
色は薄いピンク色。
見た目も可愛い♪
クリームチーズのような食感を予想していましたが、食べてみると、食感は硬め。
イチゴの風味が口の中に広がりました。
また、チーズのクセはほとんど感じず、酸味の少ないイチゴ入りのヨーグルトを固めたようなお味です。
甘さも控えめなので、飽きがこなさそうだと感じました。
イチゴ好きの方はぜひ試してみてください!
・原材料
ナチュラルチーズ、ストロベリーソース(砂糖、ストロベリー濃縮果汁)、砂糖、牛乳、糖漬け乾燥いちご(いちご、砂糖、ぶどう糖)、寒天、乳製品乳酸菌飲料(殺菌)、コーンスターチ/ゼラチン、加工でん粉、リン酸塩(Na、Ca)、増粘多糖類、香料、pH調整剤、酸味料、甘味料(ソルビトール)、クチナシ色素、乳化剤
・栄養成分表示1袋(75g)当たり
エネルギー:233kcal
タンパク質:7.5g
脂質:16.5g
炭水化物:13.7g
食塩相当量:1.1g
カルシウム:233mg
・アレルギー
乳、ゼラチン
★ラムレーズン入り
ストロベリー入りのときと同じように、ラムレーズンの香りが漂うのかなと予想していましたが、香りは控えめ。
色は薄い紫色です。
食べてみると、ほんのりラムレーズンの香りが!
大人の味という感じがします。
ワインのおつまみとして食べるのも良さそうです。
・原材料
ナチュラルチーズ、レーズンソース(砂糖、レーズン濃縮果汁)、レーズン、砂糖、牛乳、寒天、乳製品乳酸菌飲料(殺菌)、ラム酒/ゼラチン、加工でん粉、リン酸塩(Na、Ca)、増粘多糖類、香料、酸味料、甘味料(ソルビトール、ステビア)、pH調整剤、カラメル色素
・栄養成分表示1袋(75g)当たり
エネルギー:223kcal
タンパク質:7.6g
脂質:15.7g
炭水化物:12.8g
食塩相当量:1.0g
カルシウム:165mg
・アレルギー
乳、ゼラチン
★オレンジピール入り
最後にオレンジピール入りを。
外袋を開けると、さわやかな柑橘の香りが♪
見た目は薄いオレンジ?黄色?のような色。
オレンジピール入りなので、苦みがあるのかな?と思って食べましたが、苦みは一切なく、さわやかなオレンジの風味が口の中に広がります。
子どもも喜んで食べそうです。
・原材料
ナチュラルチーズ、オレンジソース(砂糖、異性化液糖、水あめ、オレンジ濃縮果汁)、砂糖、オレンジピール、牛乳、寒天、乳製品乳酸菌飲料(殺菌)/ゼラチン、加工でん粉、リン酸塩(Na、Ca)、増粘多糖類、pH調整剤、酸味料、香料、甘味料(ソルビトール)、カロチン色素
・栄養成分表示1袋(75g)当たり
エネルギー:238kcal
タンパク質:7.6g
脂質:17.0g
炭水化物:13.5g
食塩相当量:1.0g
カルシウム:195mg
・アレルギー
乳、ゼラチン、オレンジ
3種類の味全てに共通しますが、商品名に「ミルクを食べる」とあるように、”ミルク感“が強いと思います。
ミルクの濃厚さ、甘さなどが、バランス良く感じられました。
どんなときに食べる?
いつ食べても美味しく食べられると思いますが、普段の食生活の取り入れ方を考えてみました!
朝食に
普段の朝食に添えるのはいかがでしょうか?
パンやシリアルのお供として、和食にはデザートとしても合うと思います。
簡単に食べられるので、忙しい朝にもぴったりです。
お弁当に
お弁当にデザートが添えられていると嬉しいですよね。
デザートとして、持ってい行きませんか?
保存方法が要冷蔵なので、夏場は持ち運び方法に工夫が必要かもしれません。
おやつに
スナック菓子や甘いチョコレートもいいけれど、もう少し健康的なものが…という方は、おやつに取り入れてみてはいかがでしょうか?
1個当たりのカロリーは約15kcalと低め!
ご自分のおやつだけでなく、お子様のおやつにもピッタリだと思います。
お子様がたくさん集まるホームパーティーなどにもおすすめです。
おつまみに
チーズとワインの相性は抜群です。また、フルーツとお酒も意外と相性がいいです。
そのまま食べるのもよし、クラッカーと一緒に食べるのもよし。
晩酌のお供にぜひ召し上がってみてください!
「ミルクを食べるクリームチーズ風味」シリーズで、手軽に美味しいチーズを♪
様々なシーンで活躍しそうな、「ミルクを食べるクリームチーズ風味」シリーズ。
賞味期限も製造日より6ヶ月と長めなので、常備しておくのも良いですね。
気になる価格ですが、メーカーが発表している参考価格は、1袋280円です。
量販店やドラッグストアなどで購入することができるようですよ。
ぜひ、手に取ってみてください♪