「キャベツの千切り」は主婦の味方!
「キャベツの千切り」は、単品料理でごまかしたい主婦にとっては最強の味方です!例えば、ハンバーグやトンカツ。ボリューム感のあるおかずなので、単品でもお腹的には満足感が得られますが、お皿にそれだけ乗せて出すのはさすがに寂しいものですが……
たっぷりの千切りキャベツを添えるだけで、一気に華やかな雰囲気に!プレートとしてまとまるから不思議ですよね?
決して主役は張れない「キャベツの千切り」ですが、実は食卓という舞台に欠かせない名わき役!!逆を言えば「キャベツの千切り」さえあれば、前菜やら箸休めやらあれこれ数品作らなくてもOK!?汁物をつけて、たまには定食感覚で夕食作りをシンプルにまとめることもできるわけですね!
単品料理の添え物ではなく、テーブルにおかずを並べた時に「あと1品あればなぁ…」といった時にも「キャベツの千切り」は便利!ただ切って器に山盛りにするだけで、夫目線には1品カウントされるので、品数が欲しい派の旦那様をもつ奥様には、とてもナイスですよね!
料理時短!千切りキャベツは「スライサー」で!
包丁でキャベツを1mm幅にキレイにトントン切っていく千切り作業を毎日繰り返すのは正直、めんどくさいものです…。「キャベツスライサー」があれば、楽に、手早く、キレイな千切りキャベツを作ることができます!
スライサーも多種多様あり、「ピーラータイプ」は、コンパクトでお手軽。「ほんのひと口ふた口、千切りキャベツが欲しいな」という時にも便利。
一度に大量に作りたい時には、キャベツごと乗せてダイナミックにスライドさせるタイプの商品が便利!出来た千切りはザルやボウルに落とすことができるので、そのままザブザブ水に泳がせることができます。
手動でハンドルを回して丸ごと千切りができちゃう、業務用対応のキャベツスライサーもあります。二世帯三世帯同居や子だくさん家族など、主婦なのに“寮母さん”のような多忙さの女性には魅力的かもしれませんね。
どのタイプのスライサーでも、ふわふわなキャベツの千切りが完成します!
さらに手抜き!千切り作業は「週2回」でOK!?
「スライサーを使うことすらめんどくさい…」という感覚の人も中にはいるかもしれません(笑)でも……!!
✓一度にたっぷり作れば、“毎日作らなくてもOK”
✓ 千切りキャベツは、温度と酸化に注意すれば冷蔵庫で2~3日は保存可能。
✓鮮度へのこだわりがなければ“まとめ切り”で時短!
ジップロックやラップで包み空気に触れないようにするのが一般的ですが、ボウルに落とした状態でも保存可能。そのまま水でキャベツを浸し、冷蔵庫にINするだけなのでズボラさんには嬉しいですね!あとは水を毎日交換するだけです。変色が気になる人は、お酢やレモン汁を加えると変色防止につながるようですよ。
手早く簡単に切れて保存もできるとなれば、千切りはあらゆる料理シーンに活躍するのでこれほど楽なことはありません!保存期間を考えると、週に2回ほどの作業で、千切りをまわせる計算に!?(※キャベツの消費量は個人により異なります)
キャベツ千切りの消費サイクル一例
1週間で1個キャベツを消費するペースで、週に2回千切り作業をすると、どのような使い方があるのか参考までに一例をあげてみます。
■月曜日…スライス作業 キャベツ1/2個分
※メインに添えたりサラダにしたり
■火曜日…前日の残りを冷蔵庫から出すだけ(使うときに水を入れ替える)
※朝ご飯やランチ弁当に即利用できるので楽!
※前日に引き続き、夜のメインに添えたりサラダにしたり、おかずにも利用!
薄切り豚肉でキャベツを巻いたり、薄切り肉に挟んで卵をからめて焼き上げたり、
千切り作業が省略されていることでお料理がスムーズ!
■水曜日…前日の残りを冷蔵庫より出すだけ(使うときに水を入れ替える)
朝昼のお弁当利用にも引き続き便利。
鮮度が気になる人は、生姜焼きなどお肉の下敷き用に千切りを活用するのも有り。
コールスローにしていただくのもおすすめです。
■木曜日…月曜に残したキャベツ1/2を千切りスライス
あとは再び月~水曜日までのサイクルと似たような感じで、木曜~土曜日間で自在にアレンジ。
スライス漏れするキャベツがでてくるので、芯なども含めて集めておくのがおすすめ。
まとめで千切りにした時に出た芯や切れはしは、日曜日にスープなどに用いると全て無駄なくいただけますね!
最後に
千切りキャベツはあらゆるメニューに使える優れ物!でも、千切りキャベツ入りのおかずを作るために、わざわざ千切りからはじめるのは、腰が重いものです。冷蔵庫から千切りを必要な分出すだけの状態なら、お料理はとても効率的!お料理時間も短縮し、メニューバリエも豊富になりますよね!?
「キャベツの千切り」はスライサーを使えば、めんどうな作業が楽チンに♪不器用さんでも快速でキレイな細い千切りがあっという間に作ることができますよ!
冷蔵庫に千切りキャベツ保管スペースを確保して時短確実!ご飯作りをちょっぴり楽に、ちょっぴり楽しく、してみてはいかがでしょう?