※以下instagramの画像は、所有主様から掲載許可をいただいた大切なお写真です。
傘ネイル
やわらかい虹色のアンブレラが親指を彩るネイル。
■画像提供:tsuna_oct(Instagram)
雨だけど、雨なのに、
なぜか心がホッコリ♡
そんなネイルですね。画像提供主のtsuna_oct(Instagram)様に使用品ややり方をおたずねしました。
【使用品】
- NAIL HOLIC (PK823,BL917,GR709)
- しずくネイルシート しずく
- GENE NAIL クラウドダズル(傘以外)
■画像提供:tsuna_oct(Instagram)
傘のデザインを施した、親指と中指について。
ネイルホリックの3色を傘のサイズに合うようにランダムに塗ります。
(ぼかすのが難しければスポンジでグラデーションにするのも可)
乾いたらしずくネイルシールの傘と上段のしずくを貼り、トップコートを塗ってできあがり。
人差し指、薬指、小指は、寒色→白の順にハケで塗り、しずくネイルシールのしずくを貼ったあと、トップコートを塗ります。
全ての指に傘をデザインするのではなく、2本くらいにとどめるのが可愛らしいバランスかもしれませんね。
人差し指、薬指、小指は、どことなく紫陽花を思わせる雰囲気。梅雨のある日、紫陽花の小道を傘をさしてお散歩するような、そんな物語が、5本の指先に演出されている気がします。
紫陽花ネイル
梅雨の花といえば紫陽花。「梅雨ネイル」といえば、指先に紫陽花が美しく咲く、「紫陽花ネイル」も人気のデザインです。
こちらは、ネイルアトリエ ミースタイル nail_mistyle(Instagram)様からお借りした紫陽花ネイルのお写真。ジェルネイルとエアブラシアートをミックスして奥行き感をだした紫陽花ネイルだそうです。
ネイルアートコンテスト受賞歴をおもちとのことで、さすがの美しさですね。
■画像提供:nail_mistyle(Instagram)
こちらはまた趣のちがう、紫陽花ネイル。繊細なガラス細工を思わせるような、雰囲気があります。画像はryuuchan_san(Instagram)様から拝借しました。
■画像提供:ryuuchan_san(Instagram)
ネイルレシピと手順をたずねました。
■使ったもの
・シリコンモールド
・クリアジェル
・ラベンダーカラーのジェル
・オーロラフレーク入りのジェル
・紫陽花ネイルシール
・ベースジェル
・トップジェル
○しずく型のシリコンモールドとクリアジェルでしずく型のパーツを使っておきます。
○ベースジェルを塗ります。
人差し指、小指にラベンダーカラーのジェルを塗布、硬化。
これをもう一度繰り返します。
○親指、中指、薬指にオーロラフレーク入りのジェルを塗布、硬化。
紫陽花ネイルシールを貼る。
もう一度オーロラフレーク入りのジェルを塗布、硬化。
○親指、中指にトップジェルを塗布、作っておいたしずく型のパーツを付けてから硬化。
パーツのカット面をいかすため、この後トップジェルは使いません。
○残りの爪、人差し指、薬指、小指にもトップジェルを塗布、硬化して出来上がり♪
■画像提供:ryuuchan_san(Instagram)
しずく型のパーツのカット面をトップジェルを塗って潰してしまわないよう、パーツを付けた後はトップジェルを上から塗らずキラキラをいかすのがコツ。オーロラフレークのキラキラで雨が降っているように見せるのもポイントだそうです。
梅雨を宝石のように表現
雨の降る季節には、瞬間的な輝きがたくさんありますよね。
こちらのネイルは水彩画をされているmiko.20080604(Instagram)様からお借りした画像です。
雨の雫が落ちて弾ける様や、雨上がりのキラキラした世界、梅雨に艶やかに咲く花。あらゆる「梅雨」を、ジュエリー感をまじえて表現したのがこちらの梅雨ネイル。梅雨の情景を絵で描くように、ネイルデザインされたのかもしれませんね。
■画像提供:miko.20080604(Instagram)
そんな清涼感のあるオシャレな指先の作り方をたずねました。
ブリーディングインクをたらしこみ、ホロやラメなどで華やかな変形フレンチとお花は大人っぽい感じで仕上げているそうですよ。
弾ける水滴に「爪キュンッ♡」
ピチピチッと弾ける水滴は、フレッシュさを連想させられるものです。真新しい傘や、機能性の優れた衣類、あとは若いお肌も……♪
こちらは爪の先に弾ける水滴を演出したネイルです。梅雨の世界感とイキイキとした雰囲気をシンプルに表現したデザインですよね。
■画像提供:saayariomaru(Instagram)
材料は、サンシャインベビージェルを基本に使うそうです。マットに仕上げてから、トップジェルを細筆にたっぷり取り落としていきます。流れやすいので1粒ずつライトに入れて固めていくのがコツとのことですよ。
飴細工のように……♡
梅雨の生き物をモチーフにするのも梅雨ネイルの特徴ですよね。こちらは、カタツムリをデザインしたネイルです。
■画像提供:nail_salon_unreve(Instagram)
カタツムリの質感や、ほんのり立体的でなめらかさは、まるで飴細工のようですね。
万華鏡のような……♪
晴れの日、雨の日、空模様が移ろいやすい梅雨。そんな季節を代表する花「紫陽花」もまた、いろいろな色で目を楽しませてくれるものですよね。
Instagramのairi.m_4.9様からお借りした画像は、ネイルサロンでのデザイン。ハートのホログラムを花びらのように並べて、紫陽花が演出されています。重ね塗られた透明の青と紫で、紫陽花の繊細な色合いがだされている感じですね。
■画像提供:airi.m_4.9(Instagram)
ネイルの上に舞う花びら(ハート)は、実際には動きませんが、今にもクルクルと踊り出しそうな感じ。まるで万華鏡の世界を思わせるような印象がありますね。
梅雨ネイルで季節を楽しむ
「梅雨うつ」なんて言葉があるほど、梅雨という時期は心がおちこみやすいものです。でも、女性の心はちょっとしたきっかけで、元気になれるから不思議♪
雨で外出できないから、自宅でネイルに挑戦するもよし、ネイルサロンにでかけて気分転換するもよし。梅雨ネイルで今を楽しんで、心を楽に、過ごしてみてはいかがでしょう。
※本当は、カエルモチーフやてるてるぼうずなど、まだまだお借りしたい梅雨ネイルデザインがいっぱい。皆様の「梅雨ネイル」も、ぜひsalviaに教えてくださいね♪
Instagramをおもちの方は「♯salviaネイル部」のタグも付けて投稿していただけると、編集部がチェックに周遊いたします♡
【お礼】salviaからの資料提供依頼に快諾いただき、出典協力をしてくださった皆様( instagram)です。ご協力、誠にありがとうございました。
- tsuna_oct(Instagram)
- nail_mistyle(Instagram)
- ryuuchan_san(Instagram)
- miko.20080604(Instagram)
- saayariomaru(Instagram)
- nail_salon_unreve(Instagram)
- airi.m_4.9(Instagram)