ショートエプロンをリメイク
断捨離をしていて見つけたこちらのショートエプロン。
とてもかわいいのですが、ほとんど使っていませんでした。
このままタンスの肥やしにしておくのももったいないのでエコバッグにリメイクしようと思います。
しっかりとした厚手の生地で、長さは41cmです。
スカートの様な台形ですがこのままで、なるべく切らずに簡単に作っていきます。
作り方
①ウエストに結ぶための紐は切ってしまい、バッグの持ち手に使います。
②作りたいサイズに合わせて折り、白線の部分をミシンで縫います。
ミシンをフリーアームにして、外表で縫いました。
下の生地まで縫ってしまわない様にご注意くださいね♪
③生地を裏返して余分な布をカットします。
②で生地を合わせた時に余ってしまった部分(上の画像の白い線で囲んだところ)は不要なので、縫い合わせてある部分から1cm位残して切り取ります。
残した布の端はまつり縫いしておきます。
④底を縫います。
⑤持ち手を付けます。
①でカットした紐をバランスを見て縫い付けます。
完成しました
1.5リットルや2リットルのペットボトルでも余裕で入るサイズのバッグが完成しました。
エプロンのポケットもそのまま利用できます。
底の角の三角部分を内側に折り込み、マチを作ってもいいと思います。
エコバッグは何枚も欲しい♪
普段持ち歩くすべてのバッグにエコバッグを忍ばせておきたいという方も多いと思います。
また、洗い替えも必要になるのでエコバッグは何枚も欲しいものですよね。
エプロンに限らず手ぬぐいや大きめのバンダナなど、エコバッグを作る材料がタンスの中に眠っているかもしれません。自由にアレンジしてオリジナルバッグを作ってみてくださいね♥