お米を炊くだけじゃない!便利な炊飯器
最近の炊飯器はとっても多機能。調理モードがあらかじめ備わっているものも増えてきましたね。でも、普通の炊飯モードで簡単にキッシュ風スパニッシュオムレツができるんです♪
ほったらかし調理なので、その間に他の料理を作るもよし、家事をするもよし、そしてもちろん、ひと休憩するもよし!毎日家事に追われる主婦の強い味方です。
疲れが溜まる夏休みの今だからこそ、簡単レシピを取り入れてみませんか?
よく作るズボラ材料はこれ!
卵液で具が固まれば、何でも入れられるのがキッシュ風スパニッシュオムレツのいいところ!
わたしがよく作る、冷凍野菜を使ったズボラレシピは以下のとおりです。
3〜4人分の材料(作りやすい量)
✅たまご…4個
✅玉ねぎ…1個
✅ベーコン…100g
✅冷凍ほうれんそう…80g(凍った状態で)
✅冷凍枝豆…お好みの量
✅チーズ…お好みの量
✅コンソメ…小さじ1
✅塩・コショウ…少々
作っていきましょう!
①下準備をする
■冷凍ほうれん草をレンジで解凍し、キッチンバサミで細かく切る。(枝豆は凍ったままで大丈夫です)
■ ベーコンをキッチンバサミで細かく切る。
■玉ねぎをみじん切りにする。
※みじん切りは『ブンブンチョッパー』でしています!蓋にあるヒモを引っ張るだけでブレードが回り、食材を細かく切ってくれる優れものです。とても便利ですよ!
■こんな風にみじん切りになります。

②炊飯釜に全ての材料を入れ、シリコンホイッパーで混ぜる
*炊飯釜を傷つけない、シリコン製の泡立て器があると便利です!
お持ちでない場合は、別のボウルで混ぜてください。
③炊飯ボタンを押し、加熱していく
■1度目の炊飯ではまだ火が通っていないので、2度目の炊飯をします。
■2度目の炊飯で火が通りました。

完成!

栄養たっぷり、アレンジ多彩!
今回、冷凍ほうれん草・枝豆を入れましたが、レンジ加熱済みの薄切りジャガイモを入れ、ボリュームアップさせるのもオススメです。バターや生クリームを足してコクを出してもいいですね!
具だくさんレシピは炊飯が二回以上必要になりますが、材料を減らせば一度の炊飯で完成するので時短にもなります。
タンパク質とお野菜が一度に摂れるキッシュ風スパニッシュオムレツは、朝食にはもちろん、夕食の一品足りない時も大助かり!
具材を変えて、オリジナルの味をぜひ作ってみてください♪