おすすめ1:ディズニー公式の4ブランドが見放題
ディズニーデラックスのすごいところはなんと言っても、
「ディズニー作品が月額700円(税抜)で見放題」
になるところ!!
ディズニー公式の4ブランドとは
●ディズニー
●ピクサー
●マーベル
●スター・ウォーズ
つまり、700円で「ディズニープリンセス」「トイ・ストーリー」をはじめ、「アベンジャーズ」「スター・ウォーズ」シリーズなども楽しめるということ!
我が家の子どもたちも大好きな、「ニモ」「カーズ」「ラプンツェル」などの映画はもちろん、「小さなプリンセス ソフィア」「ミッキーマウスとロードレーサーズ」などのアニメシリーズも楽しめます。
最近ディズニーが力を入れている「マレフィセント」「プーと大人になった僕」などの実写映画もラインナップ。
映画情報のほか、インタビューなどの特典映像、Blu-ray特典で入っている短編なども網羅されています。
つまりディズニー関係はほぼここで見ることができるのです!
また配信サービス意外にも、会員限定のディズニーホテル優待やプレゼント応募など、ディズニー好きなら嬉しい付帯特典もいろいろついています。
おすすめ2:定額サービスのなかでは低価格
なにかと「高価なイメージ」があるディズニー。
それが700円で見放題になるというのは、とってもリーズナブルだと思いませんか?
また、定額で見られる動画配信サービスはさまざまなものがありますが、代表的なところはこちら。
・Hulu:月額933円
・Netflix(スタンダードプラン):月額1,200円
・U-NEXT:月額1,990円
幅広い作品が見られるサービスはありがたいもの。
しかし、実際のところ自分の好みが偏っていたり、使いこなしていなかったりはしないでしょうか。
我が家ではこれまで、「Netflix」を使っていましたが、「Netflix」ではディズニー映画を見ることができません。
気になるディズニー映画は「Google play」でレンタルしたり、気に入ったものはデータ購入したりしていました。
しかし、レンタルの相場は2日間400円、データ購入では1タイトルあたり2,500円で、日本語もしくは英語のどちらかのみ。特典映像もついていません。
そんなディズニー映画が、700円で見放題になるというのはそれだけで高ポイント!
しかも日本語・英語・字幕のあるなしも簡単に設定することができます。
月に2作品レンタルすると考えれば、それだけで十分に元が取れますよね。
子どもって、気に入った作品は何度も見たがりませんか?子どもは吹き替えですが私は字幕で見たい派なので、そのすべてがカバーできるのも嬉しいポイントでした。
おすすめ3:ディスク等の管理が必要ない
何度も繰り返し見たい・英語でも楽しみたい作品はBlu-ray Discを購入することもありましたが、意外とかさばって収納に困りますよね。
また、子どもが扱うことでディスクに傷がついてしまうなんてことも。
ディズニーデラックスなら、ディスクなどの収納場所を必要としません。
テレビをインターネットとつなぐことができれば、リモコンひとつで操作も簡単にできちゃいます。
ディスクの入れ替えがないのも楽ちん!
もちろん、テレビだけではなくスマホやタブレットでもOK。
しかも、一度に4台まで同時視聴が可能です。
子どもがリビングのテレビで、パパは書斎のテレビで、ママはキッチンのタブレットで……といったように、各々が好きな場所で見られますよ。
また、レコーダーに録画をためてしまうと、容量を圧迫してしまいますよね。それをわざわざDVDに落とすのが面倒に感じることも……
ディスクや録画残量の管理すら面倒だと感じるズボラな私にとって、リモコンひとつで操作できるディズニーデラックスはとっても便利なツールでした。
デメリットは……?
定額動画サービスは、それぞれにメリットデメリットがあります。
ディズニーデラックスを使っているなかで、いくつか気になる部分をあげてみましょう。
●配信タイトル数が限られている
ディズニー公式作品が見られることが最大のポイントであるぶん、邦画などをはじめディズニー以外のタイトルは一部を除き扱っていません。
しかし我が家では、ディズニーデラックスとAmazonプライムビデオ(Amazonプライムの付帯サービス)で見たい作品はほぼカバーできているため、価格面からみてもデメリットというほどではありません……
●ストリーミング再生しか対応していない
ダウンロード再生に対応していないため、「家のWi-Fiでダウンロードし、外で見る」という使い方ができません。
そのため、Wi-Fi環境がないところで再生するためには、通信料が発生することになります。
我が家の場合、自宅のテレビで楽しむのがメインなのでとくに問題はないのですが ……
無料お試し期間もアリ!
ディズニーデラックスは最初の31日間は無料でお試しができます。
我が家の子どもたちはあまり民放のアニメを好まず、ディズニー映画やDlifeばかり見たがるので、
「カーズはないの?」
「プーさんが見たい」
と、結局ネットでレンタルをするはめに。
ディズニーデラックスを契約してからは、定額で好きなだけディズニー映画を楽しめて、毎日がより快適になりました。
気になっていたけど映画館に見に行く機会がなかった……という実写映画を楽しんだり、今まで手付かずだったシリーズ作品を見てみたりと、ママも楽しませてもらっています。
ディズニー映画は世代を超えて楽しめるのもいいですよね。
気になるかたはぜひ体験してみてはいかがでしょうか?
※記載している金額は税抜き価格です。また、執筆時点(2019年8月)での情報であり、内容は変更となっている場合があります。