ガーランドと造花でオシャレなメイン装飾
まずは、家の白壁バックに、ハイチェアとダイニングテーブルを持ってきて飾り付けた装飾です!
ガーランドはゴールドの筆記体にし、それに合わせて落ち着いた色味の造花をダイソーで購入し飾り付けました。
テーブルの上に散らした造花の茎部分は勿体無いので、結束バンドやグルーガンでつなぎ合わせて、壁につけた花飾りを作りました♪
バースデーケーキ風のパンケーキは小さめサイズに焼いたものを重ねてフルーツでデコレーションしただけで雰囲気が出ます♡
ダイソーで購入した白い木目の写真立てに、生まれた時の写真を入れて飾ったのもポイントです!
パンケーキを食べさせて自然な写真も可愛い♡
子供もおやつを食べてご機嫌なので一石二鳥♪
生まれた時の写真を持つ1年後の姿♡
持たせる小物を変えたり、ヘアアクセサリーを変えたりすれば、同じセットでも雰囲気の違う写真を数パターン撮る事ができます。
風船いっぱいで可愛く
1歳のお誕生日だったので、「one」の風船を購入し、それに合わせてダイソーで購入したつる状になっているフェイクグリーンに造花をつけて飾り付けました。
先ほどの写真で花瓶に入れていた造花を、花部分だけ散らして使い回し!
後ろにも100均購入の透明感がある白の風船をたくさん置きました。これだけで非日常感♪
スマッシュケーキはアレルギー食材を使っていないものを購入し、フライングタイガーで購入したhappybirthdayを立てました。今ケーキを食べられちゃうと後々大変なので、撮ったらすぐ下げてまた次の撮影へ…。
親も一緒に写真撮りたいですよね!
親になって1歳♡一緒にお祝いしましょう♪
持っているナンバーバルーンもダイソーで購入。誕生日が6月6日だったので持ってみました!
目新しいものにすぐに食いつくので、自然な表情で仲良し家族な雰囲気が撮れました♪
力作!数字のモニュメントで外国風ショットに
どうしても作りたかった数字のモニュメント!
海外のバースデーフォトをみていると度々登場していて憧れていました!
売っているところもわからず、もしあっても価格が高そうなので作ることに♪
材料は牛乳パックです!
↑2019年11月上旬公開予定↑
表面にはダイソーの数本束になっている造花の花部分をバラしてグルーガンでつけました♡
隙間から牛乳パックが見えると残念なので、造花の葉部分も使って隙間を埋めました。
子供より大きいサイズにしました♪
残った花を床に散らして可愛さ倍増!
牛乳パックなので、万が一倒れても重くなくて◎
花の色に合うようにカジュアルなデニムスタイルの写真も撮りました!
親ももちろんリンクコーデ♡
撮影会最後はお待ちかねのスマッシュケーキ!
洋服ではなく水着にしてみました♪
汚れることや後片付けも考えて、背景はバルーンとガーランドだけのシンプルセットに。
身体中にクリームをつけて食べる姿が可愛すぎます♪
食卓も可愛く主役づくしに♡
食事は作らず手抜きしましたが、子供の色々な表情の顔写真を切り抜いて竹串に貼り付けてピックを作りました!
100均で買った可愛い柄の紙でとんがり帽子を被せて、さらに100均の手芸コーナーなどにある小さいポンポンをつけると小人みたいで最高♡
家族もニコニコで楽しい食卓になりました♪
最高の思い出を残しましょう♪
我が家は双子の女の子ですが、男の子の場合は色味を変えたり、星を散りばめてみたり…色々なアレンジができます♪
数字モニュメントは1以外でも牛乳パックやダンボールでチャレンジしてみてください!意外と難しくないですし、達成感も満足感もありますよ♡アルファベットも◎
何より、子供が大きくなった時に写真を見返してこんなに愛されているんだなと喜んでくれるのが1番ですね!
お誕生日や記念日はぜひ手作りアイテムで、素敵な思い出の写真を残してください♪