子どもが喜ぶ甘いかぼちゃ
甘い野菜と言えば、かぼちゃが思い浮かびませんか?
口当たりもなめらかで食べやすく、野菜嫌いでもかぼちゃは食べる、というお子様も多いのではないでしょうか。
今回は、甘くておいしいかぼちゃを使ったサラダをご紹介します。
電子レンジを使ってかぼちゃを柔らかくするので、栄養も逃げず簡単に作ることができますよ。
アレンジ方法も!かぼちゃサラダのレシピ
それでは、かぼちゃサラダのレシピを説明します。
アレンジ方法もご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
材料(4~5人分)
・かぼちゃ(小):1/4個(今回はワタ皮付きで345g)
・玉ねぎ(大):1/2個
・ハーフベーコン:5枚(加熱済みのもの)
・枝豆(さや付き):100g
・マヨネーズ:大さじ2
・胡麻ドレッシング:大さじ2
作り方
1.かぼちゃのワタを取ります。皮も同じく取りますが、お好みで残してもOKです。
(今回はまだらに取りました)
2.玉ねぎはスライスし、水にさらします。ベーコンは短冊切りにします。
3.枝豆は茹でてさやから出しておきます。
4.耐熱容器にかぼちゃを入れ、ラップをし、600Wで3分間加熱。
まだかぼちゃが硬いようなら追加で加熱します。
5.ボウルでかぼちゃを好みの加減で潰します。
6.5のボウルに水を切った玉ねぎ、枝豆、ベーコンを全て入れて混ぜ合わせます。
7.マヨネーズと胡麻ドレッシングを加えて、全体が馴染むように混ぜ合わせて完成です。
アレンジ方法
おすすめのアレンジ方法をご紹介します。
・きゅうりやレタス
枝豆の代わりにきゅうりやレタスで緑の彩りを添えます。
火を使わなくてもいいので、お手軽です。
・ナッツ&クリームチーズ&生ハム
洋風でおしゃれな味になります。食感も良くなりますよ。
・ゆで卵
ボリューミーでおかずになるサラダになります。
・バター
バターを加えるとコクが増します。
胡麻ドレッシングを加えず、マヨネーズと塩胡椒の味付けが相性◎。
・ドライフルーツ&ナッツ
デザートのような味に仕上がります。味付けははちみつとホイップクリームがおすすめです。
栄養満点なかぼちゃ!
かぼちゃは、多くの種類のビタミンやミネラルが豊富に含まれています。
かぼちゃの栄養について説明しますね。
美肌作りに嬉しい
かぼちゃには、美肌作りに効果的と言われているビタミンC、ビタミンE、βカロテンが豊富に含まれています。
ビタミンEとβカロテンは油と一緒に食べると吸収されやすいので、今回ご紹介したような油を使うサラダや炒め物で食べると、効率的に摂取することができます。
ビタミンCは水に溶けやすいので、電子レンジ調理をするか、スープなどでゆで汁も一緒に食べる方法をおすすめします。
疲労回復におすすめ
かぼちゃには、疲労回復のビタミンと言われているビタミンB群が豊富に含まれています。
また、βカロテンやビタミンCは免疫力の向上に役立つと言われています。
消化も良い食材ですので、体調を崩したときや疲れているときなどに、かぼちゃ料理を取り入れてみてくださいね。
お気に入りの具材を見つけてみて
美味しいだけでなく、色もきれいで、栄養満点のかぼちゃ。
今回ご紹介したサラダのレシピはほんの一例です。
ご家族の好みに合わせて、各ご家庭オリジナルのかぼちゃサラダを作ってみてくださいね。