材料は4つだけ
✅新生姜
※普通の生姜を使う場合は、スライスした生姜を水にさらし、何度か水を替えて辛味を抜いてください。
✅お好みの酢
✅お好みの砂糖
✅はちみつ
作っていきましょう♪
使用した生姜は250gです。
①生姜の皮を剥き、スライスする
※生姜の皮剥きはスプーンでするととってもラクチンです!
(記事の最後にご紹介するジンジャーシロップレシピに、スプーンを使った皮のむき方が載っています。)
②耐熱容器に酢・砂糖・ハチミツを入れて混ぜる
今回使用した分量は以下の通りです。
生姜250gに対し
・酢…1カップ
・砂糖…90g
・はちみつ…大さじ2
甘みを強くしたい場合は、砂糖を増やしてください。
③混ぜ合わせた②を、ラップをかけずにレンジで加熱する
600wのレンジで2~3分加熱しました。
④スライスした生姜を熱湯に入れ、1分ほど煮てザルに上げる
⑤煮沸消毒した瓶に、熱い状態の③と④を入れたら出来上がり♪
食べごろは漬けてから一週間後
漬けてすぐは、酢がツンと強くあまり美味しくありません。冷蔵保存で1週間程度経つと酢がまろやかになり、美味しくなってきます!
我が家では前述のとおり、煮沸消毒した瓶に入れ、冷蔵保存の上3ヶ月以内に食べきるようにしています。
わたしにとってガリはダイエットのお供。というのも、なにか食べたいと思った時にガリを何枚か食べると、強い味なので食欲が一旦収まるからです。
温かいお茶と一緒に食べれば、身体も温まるし一石二鳥ですよ♪
ガリを使ったアレンジレシピ
そのまま使うアレンジ
❤酢の物…わかめを使った酢の物に足して
刻んで使うアレンジ
❤焼きそば…混ぜて炒めるのもよし、上にかけるのもよし
❤おにぎり…しらす+白ごまと混ぜて
❤生姜焼き…肉と一緒に炒める
❤かき揚げ…具材に混ぜ込むと天ぷらがさわやかに
新生姜の旬は秋!
ハウス栽培の新生姜は初夏の頃から出回りますが、露地物の旬は11月頃です。
旬の新生姜を使って、いろいろ作ってみませんか?
※新生姜レシピを他にもご紹介しています。
簡単に作れるジンジャーシロップのレシピです♪興味があったら、ぜひ♡