材料・準備するもの
♥材料♥
- ペットボトルのキャップ
- 緑色のフェルト 1枚
- ツリーの飾りになるもの・・・ビーズ・スパンコール・モールなど
- マスキングテープ
- ボンド
♥あると便利な物♥
- ピンセット・・・飾りを貼る時に使います。
作り方
①フェルトを切ります
ツリー本体になる半径6cmの半円と、半径3cmの半円を切り取ります。
直接フェルトに下書きをしたくない場合は、型紙を作ってから合わせて切ってくださいね。
②土台を作ります
ペットボトルキャップにマスキングテープを貼り付けます。
今回は茶色のマスキングテープを使いましたがチェック柄などでも可愛いと思います。お好きなものでどうぞ♪
③本体を作ります
まっすぐな部分の半分にボンドを付けて、円すいを作るように巻きます。
※詳しく説明しますと・・・
ボンドを付けて
先に右側をくるっとまいて
左側を上から巻いてぺたん。
底がペットボトルのキャップに乗るように巻き方を加減してください。
ボンドを付ける前に丸めてサイズ感を確かめておくと失敗しないと思います。
このようになります。
小さいほうのフェルトでも同じように円すいを作ります。
ボンドが完全に乾きしっかりと接着されるまでお待ちください♪
④土台に貼り付けます
ペットボトルのキャップのふちにボンドを付け、本体を乗せます。
本体を軽く押さえて接着します。
小さい円すいを上に重ねます。
このようになりました!
(小さいほうは接着しなくてもずれないと思います。)
完成です!
スパンコールやモール・リボンなどで飾りを貼り付けたら完成です!
サイズは小さいですが、デコレーションし甲斐があります。
スパンコールをつける時はピンセットを使うと楽ですよ♪
サンタさんの小さな帽子も作れます♪
赤いフェルトを使用すると、小さなサンタ帽が作れます。
①クリスマスツリーと同じ作り方で円すいを作ります。
②帽子のてっぺんに丸めた綿をボンドで貼り付けます。
③縁にボンドをぐるっと一周付けてから綿を巻き付けて完成です。
とても簡単ですので、お子さんにも作れると思います!
ぜひご一緒に作ってみてくださいね。