ツリーオブジェ
並べておいていくだけでもかわいい、シンプルなツリー型オブジェ。
ソストレーネグレーネでは毎年さまざまなツリーオブジェが出そろい、ワンコイン以下のプチプラから手に入るのも嬉しいポイントです。
こちらは2018年に購入したタイプ。
シンプルなデザインで、クリスマス以外も通年で飾っているお気に入りのオブジェです。
2017年に購入したミニサイズのツリー。色合いもかわいらしく、何種類も並べておくと、それだけで雰囲気がアップしそうですよね。
ソストレーネグレーネのツリーオブジェは、大小のサイズ違いや絶妙なカラーリングが魅力です。飾る場所に合わせてサイズを選んだり、大小を並べて置いたりしてもいいので、インテリアに合った飾り方を楽しめそうですね。
LEDツリーオブジェ
そして人気の高いツリーオブジェのなかでも、要チェックなのがLED内臓のツリーオブジェ。やっぱりクリスマスは、キラキラしたイルミネーションを楽しみたいですもんね。
こちらも2017年に購入したタイプですが、2019年11月に店頭に再登場しているのを見ましたよ!
大中小の3サイズ展開で、我が家では並べて置いてあります。
プチプラなので仕方ない部分でもあるのですが、初期不良で光らなかったものもあるので、店頭で必ず光るかどうかを確認することをおすすめします……!!
LEDをつけていなくても、穴の部分がアクセントになってかわいいので、ツリーオブジェのなかでも一番のお気に入りです♪
キャンドルホルダー
こちらも2017~2018年にかけて買い集めたものです。
キャンドルホルダーは、ソストレーネグレーネでも人気が高いアイテムのひとつ。あまりクリスマス感を出さずに、大人っぽい演出をしたい方にもおすすめです。
おうち型なら、そのままオブジェとして飾っておくこともできますよね。
この小さい白いおうちは、見つけるのにかなり時間がかかりました……。こちらも、我が家では通年で飾っているお気に入りアイテム。
色合いが似ているシリーズなら、一緒に飾ることで統一感もアップしそうです♪
※トナカイ以外はソストレーネグレーネのアイテムです!
おうち型以外にもかわいいキャンドルホルダーがたくさん出そろうので、毎年チェックしてしまいます。
もちろんホルダーだけではなく、さまざまな色合いのキャンドルも販売されているので、テイストに合わせてコーディネートすることも可能ですよ♪
小さめオブジェはどこでも置ける♪
ソストレーネグレーネのオブジェは、片手に乗るくらいコンパクトなものがたくさんあります。
これなら玄関やトイレ、窓際など、ちょっとしたスペースに飾ることができるのも嬉しいですよね。
完売したらそのまま店頭から消えてしまうことが多いようですが、シーズンアイテムは今回のように再登場することもあるようです。
またシーズンオフの時期にさらっと置いてあって、「ここで出会えるとは!」となることもたまにありますよ(笑)。
大きなツリーを飾るのは面倒、スペースがない……という場合も、コンパクトなオブジェならちょこっと置くだけでクリスマス感が演出できちゃいます。
ソストレーネグレーネの北欧オブジェで、大人のクリスマスを楽しんでみてはいかがですか?