小さい子供用サイズのマスク
子供用マスクは、型紙無しでミシンでも手縫いでも簡単に作ることができます!
ダブルガーゼは水に濡らすと縮みますので、気になる方は作る前に、水通しをしておくことをおすすめします。
今回は仕上がりサイズが縦8cm×横11cmのマスクです。
2種類の作り方をご紹介しますので、お好きな方で作ってみてくださいね♪
材料
・ダブルガーゼ
・マスクゴム
その他使うものは、
・ミシン(なくてもOK)
・縫い針
・縫い糸
・まち針
・ハサミ
・定規
・チャコペン
・ゴム通し
・アイロン
作り方①
ダブルガーゼを縦22cm×横37cmに裁断します。
都度アイロンを使うととても綺麗に仕上がります!
裏面を上にして置いて、下部分を6cm幅で折り返します。
上部分も折り返して、上から下までの幅が8cmになるようにします。
左側を11cmの部分で折り返します。
(両端がほつれやすいので、ジグザグミシンやロックミシンをかけるとほつれなくなります。)
更に11cmの部分で折り返して、右側に残った部分(3cm分)を内側に2回折りたたんで3つ折りにし、まち針で止めておきましょう。
横から見るとこんな感じです。
まち針で止めていた部分を端から1cm〜1.3cmくらいで縫います。(ゴム通しが通るくらいの幅で。)
反対側も同じ幅で縫います。
25~26cmに切ったマスクゴムをゴム通しで左右に通します。
(お子様に合わせて長さは調整してください。)
ゴムを結んで、結び目を隠したら完成!
作り方②
ダブルガーゼを縦18cm×横32cmに裁断します。
都度アイロンを使うととても綺麗に仕上がります!
裏面を上にして置いて、左側の端を1㎝折り返します。
中表にして半分に折り返し、上から1㎝の部分で縫います。
縫い代をアイロンで割ります。
裏返します。縫い目は中央に来るようにしてください。
端が切りっぱなしの方が内側になるように両端を折り返します。
最初に1cm折った方の端が上にきます。
両側が1cmづつずれるようにして折り返してください。
両端を1.2〜1.5cmくらいのところで縫います。
25~26cmに切ったマスクゴムをゴム通しで左右に通します。
(お子様に合わせて長さは調整してください。)
ゴムを結んで、結び目を隠したら完成!
縫う箇所が少ない方がいい場合は①の作り方がおすすめですが、
②の作り方の方がほつれ防止できます♪
つけてみました♪
2歳8ヶ月の娘につけてみました♪可愛い柄でとても喜んでつけています♡
様々な柄のガーゼが売っているので、男女問わずお気に入りが見つかるはず!刺繍やワッペン等でデコレーションするのも可愛いです♪
作り方も簡単なので、洗い替え用もたくさん作れますね。
横から見るとこんな感じです。柔らかいマスクゴムを使うことで耳も痛くならず、快適につけることができます。
簡単・可愛い手作りマスク、おすすめです♪