スマホグリップ・スマホソケット…いろいろな名前で呼ばれています
さまざまな名前で呼ばれているスマホグッズのこちら(以降、ポップアップグリップで統一)は、スマートフォンに貼り付けて使う、落下防止のツールです。
・ポップアップグリップ
・ポップアップソケット
・スマホソケット
・ポップソケッツ
等、さまざまな呼び名があります。
主に流行しているのは韓国のようです。オンラインショップでも、韓国製の可愛いデザインのポップアップグリップがたくさん販売されています。
本当にデザインが豊富ですので、お好みのものが見つかるはず!
こんなところが便利
❤指で挟むことにより、がっちりホールドできる
薄いスマートフォンは、持つときに手が滑りやすい…。ポップアップグリップとスマートフォンの間に手が入るので、滑り落ちることを防止できます。
❤ぺたんこにしまうことができる
スマホケースに貼り付けるので、多少の出っ張りは残りますが、ポップアップ部分は収納可能。デニムの後ろポケットに入れることも多い筆者ですが、特に引っかかることもありません。
❤スマホスタンドとしても使えるので、動画を観るときに便利
スマートフォンを横置きすることができるので、家事をしながら動画を観るときに活用しています♪
❤機種問わず使用することができるので、プレゼントなどにも!
貼り付けられるケースの素材は限られますが、iPhone・Android問わず使用できます。(詳細は次章に)
貼り付けは一発勝負
強粘着タイプのテープでケースに貼り付けます。がっちり付くので、貼り直しはできません。
どの位置にポップアップグリップがあると持ちやすいか、確認してから貼り付けましょう。
手・スマートフォンの大きさにより変わりますが、筆者の場合は中央やや下よりが持ちやすいと感じています。
ポップアップグリップは、シリコン製の柔らかいスマホケースではなく、ポリカーボネート製のハードケースに装着することを推奨しているようです。
筆者もハードケースに装着しており、1年以上使用していますが、外れたことはありません。
便利すぎて2つ目を購入
今ではポップアップグリップなしでスマホを持つと、取り落しそうで怖くなってしまうほど。
長時間利用するスマホ依存症気味の筆者ですが、スマホリングは重みで指が痛くなってしまいました。そんな方にもポップアップグリップがオススメです。
ママのあるあるシチュエーションとしては、ぐずる子供をなだめるために動画を観せることがありますよね。そんなときも、さっとグリップを伸ばして置くだけなので便利ですよ!
便利で可愛いポップアップグリップ。スマホケースとセットになっているものも見かけます。
お好みの可愛いデザインを探してみませんか?
今回の記事内に出てくるスマホは、レジンで簡単手作りしたものです。意外と作れちゃうスマホケース、いかがですか?