「お風呂施設」。全裸で泳ぐのが気持ちよすぎる!
「足利健康ランド」の温浴施設には、種類豊富なお風呂があります。露天にあるテレビも嬉しいです。
- 高濃度炭酸泉(露天)
- ボディバス(露天)
- 湯ったり寝ころび別府風呂(露天)
- 岩風呂(露天)
- 電気風呂(露天)
- 週替わり「漢方薬湯」
- イベントバス
- バイブラバス
- ファインバブル水素風呂(女性のみ)
- スチームサウナ(女性のみ)
- 遠赤外線塩サウナ
- 遠赤外線高温サウナ
- 冷温サウナ(男性のみ)
でも、中でも珍しいのが温浴施設内にある「大浴槽」!
5m×15mサイズほどの、プールサイズの浴槽があるのです。水温は、お湯ではありませんがそこまで冷たくありません。浮輪やビートバンが置いてあるので、子どもも喜んで泳ぎますよ!お風呂内にあるのでもちろん水着は不要で男女別。全裸で泳ぐ機会ってそうそうないと思うのですが、びっくりするほど気持ち良いので、運動不足のママはぜひ!!
ゲームコーナー
ゲームコーナーはクレーンゲームや太鼓の達人、子ども向け機種もいろいろ。隣接に大人向けのメダルゲームコーナーもあり、わりと大きな規模で設置されています。全て別途有料ですが、一部の機種にはポイントを獲得できるものがあり、集めたポイントはお菓子や雑貨、オモチャなどの景品と交換できる仕組みになっているのでパパが燃えてしまいそうですよ(笑)
幼児連れ歓喜!チビッ子広場(キッズパーク)
小さい子ども連れの健康ランドで、小さい子向けの遊具がちょっとでもあるだけで各段に過ごしやすさが変わりますよね!?「足利健康ランド」には、その一角にボールプールとすべり台の複合方遊具が設置されているのでリフレッシュさせてあげられますよ!
小中学生には卓球も♪
卓球は2台あり、30分300円、1時間が500円(税別)です。キッズパークが設置されているすぐ隣に位置しているので、歳の離れたキョウダイがいる家族にも花マル!
- 小学生の上の子が大人と卓球
- 下の子はボールプールで大はしゃぎ
- 子ども同士でキッズパークで遊ぶなら、パパママで卓球対決!?
なんと、フィットネスコーナー!?
健康ランドとしては珍しく、フィットネスコーナーまであるのがここの特徴。筋力UPやランニング用のマシーンが並び、一角にはウォールクライミングがあります。一般的な感覚だと、フィットネスコーナーは子どもが入れなかったり、別料金だったり、利用開始手続きが必要だったりするものですが、「足利健康ランド」のフィットネスは一切フリーの24時間オープン(笑)
決して遊ぶ場所ではないにもかかわらず、子どもたちは大興奮。特に一角にあるクライミングウォールがお気に入りで、4歳5歳の幼稚園児2人組は、何度も挑戦して汗だくになるほど。
まるで映画館♪「ムービーシアター」
仮眠室とシアタールームが兼用できるような「ムービーシアター」があります。男女別の入り口から入り、段差で1階が男性エリア、2階が女性エリアになるように区切りがされ男女とも同じスクリーンを見る仕組み。上映作品はその都度異なりますが、ジブリ作品など時には子どもも楽しめるタイトルもあるようです。
コミックコーナーも24時間無料!
休憩エリアの中央部に、コミックコーナーが設置されています。懐かしいマンガから平成のコミックまで、読みたいタイトルがあればママはここだけで何時間も過ごせちゃいそうですよね……(憧)小学生になるとマンガも一緒に楽しめるので、そのくらいの子どもにとっても嬉しいコーナーのようです。他、雑誌やボードゲームもあります。
宿泊はできるの?
「足利健康ランド」には、ホテルのような客室はありません。でも、オールナイト営業なので、深夜料金加算というスタイルで泊まることができます。眠る場所は個人個人の居心地のよいところ探す感じです。
- 男女常用レストルーム
- テレビ付リクライナ―
- 男女別の仮眠室
どうしても周りの人が気になる場合は、パーテーション的に囲まれた(鍵付)「プライベートブース」が有料であります(参考価格8時間プランで1080円)。電話予約は不可で、利用当日の直接フロント予約は可能。ただし、男女共有の休憩エリアの一角に設置されているので、話声などは100%遮断できるわけではありません。
食事処は大広間とファミリーレストランがあり、広間の一角にはホルモン焼きコーナーも設置。大広間には舞台があり、ゲームやビンゴ、カラオケ大会などが開催されています。朝食も7時~8時半まで行われるので安心ですよ。
なお、基本的な入館料は以下の通り。
■一般 大人 平日:1404円、土日祝日:1620円、
■一般 子供 平日:864円、土日祝日:864円
※深夜2時以降に1080円が加算される
よって、部屋や布団のサービスこそありませんが、素泊まりで子供が1944円、大人が2484円(平日)~2700円(土日祝)と考えると、この施設の充実さにしてはお得な気がします。公式HPで割引券を印刷するとお得になるのでお見逃しなく!
最後に
小さい子連れで家族旅行をする際、卓球やゲームコーナー、キッズスペースなど子供が楽しめる館内施設の有無をホテル選びで重視する主婦ママは多いと思います。でも、娯楽施設の充実したリゾートホテルはお値段が高かったり、繁盛期は予約が取りにくかったりするもの。「足利健康ランド」なら、たっぷり遊べてお風呂も満喫!先に紹介しきれていないのですが、マッサージといったリラクゼーションや岩盤浴施設もあるので、ママの癒しにもぴったりなのです。
近年、“アバターの世界”として話題沸騰中の「あしかがフラワーパーク」にも車で約17分の立地条件なので、「どこかに行きたいな~」と思った時に、思いだしてみてくださいね♪
【参考までにレジャー施設情報】
・あしかがフラワーパーク/栃木県(車で約17分)
・日光江戸村/栃木県(車で約1時間25分)
・ロックハート城/群馬県(車で約1時間20分)
・ツインリンクもてぎ/栃木県(車で約1時間35分)
・むさしの村/埼玉県(車で約45分)
・東武動物公園/埼玉県(車で約1時間)
・西武園ゆうえんち/埼玉県(車で約1時間38分)
・埼玉国営武蔵丘陵森林公園/埼玉県(車で約1時間)
■足利健康ランド
〒326-0823 栃木県足利市朝倉町243-7
TEL:0284-73-0105
・営業時間:年中無休オールナイト営業
※朝10時~翌8時まで入館
※朝9時以降在館の場合は翌日入館分が加算