長芋と豚バラの肉巻きレシピ
普段、長芋をどのように調理していますか?
よくある使い方は、「とろろ」でしょうか…。
でも、使いきれずに残ってしまうこともありますよね。
今回は、長芋のちょっと変わったレシピ「長芋と豚バラの肉巻き」をご紹介します。
長芋のシャキシャキした食感と豚バラ肉のジューシーさで、いくらでも食べてられしまう一品です。お弁当にもオススメですよ!
材料はこちら!
材料(2~3人分)
- 豚バラ肉 1パック (150g)
- 長芋 1パック(10cmくらい)
- 油 少々
- 小麦粉 適量
- 濃口しょうゆ 大さじ2
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
作り方
1.長芋は皮をむいて、大きめの短冊切りにする。
2.しばらく水にさらしてから、キッチンペーパーで水気をふきとる。
3.酒大さじ2、みりん大さじ2、濃口大さじ2、砂糖大さじ1を混ぜ合わせる。
4.3に2の長芋をつけておく。(5分~10分)
ポイント!
時間がない場合は、浸けてすぐに5の作業に進んでOKです!
浸け汁はあとで使うので残しておいてください。
5.4の長芋に小麦粉をまぶして、豚バラ肉で巻いていく。
ポイント!
小麦粉をまぶすことで、豚バラ肉と長芋がはがれにくくなります。
6.フライパンを火にかけて、油をうすく伸ばす。
7.肉巻きの巻きおわりを下にして、フライパンに入れていく。
ポイント!
肉巻きの巻きおわりを下にすることで、お肉がはがれるのを防ぎます。
8.巻きおわりのお肉がくっついたら、回しながら全体を焼いていく。
9.お肉の表面に焼き色がついたら、余分な油をキッチンペーパーでふき取る。
10.3の浸け汁を加えて、全体に味をからめる。
ポイント!
浸け汁がフツフツして、少なくなってきたら完成です。
11.食べやすい大きさに切る。出来上がり!
おすすめアレンジ
肉巻きのおすすめアレンジをご紹介します。
「少し味を変えたい!」「簡単に見た目を良くしたい!」
そんな時はトッピングを追加してみてはいかがですか?
おすすめトッピング
刻みネギ…安定の美味しさ
いりゴマ…香ばしさがアップします!おすすめ!
マヨネーズ&一味…おつまみ風になります。
実は、この肉巻き、他の食材で作っても美味しいです。
おすすめの食材をご紹介します。
豚バラ肉+なす
巻きやすい長さに切って、水にさらしてから巻きましょう。
長芋も美味しいですが、なすも箸が止まらなくなるくらい美味しいですよ!
豚バラ肉+ジャガイモ
ジャガイモは少し火が通りにくいので、レンジで少しやわらかくしておきましょう。
豚バラ肉+エリンギ
エリンギのコリコリとした食感が楽しいです。
長芋と豚バラ肉で簡単なおかずを♪
「長芋と豚バラの肉巻き」は甘辛味なので、白ごはんによく合います。たくさん作っておいて、お弁当のおかずにするのもオススメですよ。
今回は豚バラ肉で長芋を巻きましたが、アレンジの章にあるように、中身を変えてみるのも楽しいですよ。
「長芋と豚バラの肉巻き」ぜひ作ってみてください♪